更新日:2019-04-18
誰もが一度は憧れるハイブランド
エルメスの特徴と口コミ
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/)
1837年、パリのマドレーヌ寺院付近に創業したエルメス。馬具工房としてスタートしたエルメスは、当時、ナポレオン三世やロシア皇帝などを顧客としていた高級馬具店として知られていました。
のち馬具の需要衰退に伴い、皮革製品を中心に取り扱う総合ファッションブランドへと転身。現在は、バッグや小物を中心に、時計、ジュエリー、シューズなど幅広いアイテムを展開し、ヨーロッパはもとより、アメリカや日本など、世界中で広く人気を集める高級ブランドとしてあまりにも有名です。

皮革製品を中心に幅広ファッションアイテムを展開する高級ブランド
エルメスは、言わずと知れた高級アイテムを幅広くリリースしている総合ファッションブランド。高額な商品を扱うイメージがある一方、比較的リーズナブルな価格で手に入る「エルメスのスカーフ」は、日本の女性たちの間でも長く人気です。
ご存知の方も多いと思いますが、もともとエルメスは馬具の製作からスタートした工房でした。自動車の発展に伴い馬具の受注衰退を予測した当日の代表が、事業を馬具製作からカバンや財布などの皮革製品の製作へシフト。以後、商品の幅を広げながら現在へと至っています。
皮革製品やスカーフなどの印象が強いエルメスなので、日本人女性の中には、エルメスが結婚指輪を扱っていることを知らない人もいるのではないでしょうか? 実はエルメスは、ブライダルリングを始めとしたジュエリーも幅広く展開しているブランド。1998年、エルメスのシューズデザイナーとして就任したピエール・アルディ氏が、その卓抜したセンスを活かして、シューズだけではなくジュエリーのデザインも多く手がけています。シンプルで飽きの来ないデザインの中に、さりげなくエルメスのロゴマーク「H」の文字を忍ばせるなど、ブランドの歴史を感じさせる結婚指輪を多く展開中。

-
エルメスの結婚指輪の品質について、ブランドの公式HPには言及がありませんでした。
一つ一つの商品をチェックする限り、プラチナ、ゴールド、そしてダイヤモンド、すべてにおいて上質なものを採用していると考えられます。品質に関する詳細については、店舗のスタッフに直接確認したほうが良いでしょう。
バッグや時計など、他のアイテムの品質とのバランスは取れていると思われるので、無用な心配をしなくても大丈夫でしょう。
-
エルメスのバッグや小物を見たことがある方なら分かると思いますが、エルメスは、海外ブランドにありがちな派手で豪奢なデザインの商品を、ほとんど発表していません。日本人でも違和感なく使えるシンプルで品のあるデザインの商品が大半です。
結婚指輪のデザインも同様。シンプルで繊細なストレートリングの中に、ブランドのロゴ「H」の文字を添えているだけのデザインなど、長く飽きずに使える結婚指輪が大半です。平打ちタイプのリングが多いことは、海外ブランドらしい側面。
-
エルメスと聞けば、一般にイメージされるのが高額なバッグ。数十万円で手に入るバッグもある一方で、数百万円、中には一千万円近いバッグも用意しているなど、エルメスは「値段が高いブランド」としてのイメージが定着しています。
こうしたエルメスのイメージを前提にすると、結婚指輪は非常にリーズナブル。中には10万円以下の結婚指輪も用意するなど、海外ハイブランドの中でも、比較的リーズナブルな商品を多数用意しています。
エルメスのアフターサービス
エルメスの公式HPでは、購入した結婚指輪のアフターサービスについての言及がありません。ブライダルジュエリー専門のブランドではないものの、世界を代表する高級ブランドであることに間違いはないので、購入した指輪に対して無下な対応をすることはないでしょう。詳細はお店に直接お問い合わせください。
なお口コミの中には「アフターサービスが充実していた」という声と、「他のブランドに比べるとアフターサービスが寂しい」とう声が混在しています。
エルメスで人気の結婚指輪を紹介
エヴァー・セリエ
- 特徴
-
エルメスが展開している結婚指輪「エヴァ―・セリエ」コレクションの中から、こちらは細身のストレートリングの上に、たくさんのメレダイヤをエタニティ状にセッティングした煌びやかな指輪。センターで結ばれたマテリアルが、二人の固い愛を象徴しているかのようです。サイズに応じてダイヤモンドの数が変わるため価格も変動します。
- 価格
- 555,000~605,000円
- 材質
- プラチナ
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/)
エヴァー・セリエ
- 特徴
-
同じく「エヴァ―・セリエ」コレクションの中から、こちらは幅2.5mmの細身ストレートリング。上でご紹介した「エヴァ―・セリエ」とデザインのコンセプトは同じですが、ダイヤモンドを使用していないので、よりシンプルでスタイリッシュな印象に仕上がっています。マテリアルはプラチナ。価格は10万円台とリーズナブルです。
- 価格
- 176,000円
- 材質
- プラチナ
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/)
エヴァー・ケリー
- 特徴
-
「エヴァ―・ケリー」シリーズは、エルメスが展開している結婚指輪の中でも、特にシンプル性を追求したもの。こちらでご紹介している作品は、幅2.5mmの平打ちストレートリングです。センターの連結部分にセッティングされた2石のダイヤモンドは、まるで二人の感動的な出会いを象徴しているかのよう。プラチナの上質な輝きも魅力的です。
- 価格
- 189,000円
- 材質
- プラチナ
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/ermes.com/bridal/wedding_ring#No.13)
エヴァー・ケリー
- 特徴
-
上でご紹介した「エヴァー・ケリー」コレクションの中から、こちらはアーム幅3.5mmとやや太めのタイプ。ダイヤモンドをセッティングせず、あえてプラチナの魅力のみを強調した結婚指輪です。ダイヤのワンクッションがないスマートなデザインですが、リングの角にやや丸みを付けているので、指元はやわらかくて優しい印象となるでしょう。
- 価格
- 234,000円
- 材質
- プラチナ
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/)
アリアンヌ
- 特徴
-
極細のリングを2列並行して並べ、その表面に合計111個もの小粒ダイヤモンドを華やかにあしらったデザイン。アームのマテリアルには、プラチナではなくホワイトゴールドを採用しているため、無数の小粒ダイヤモンドが一層明るく可愛らしく輝きます。ダイヤモンドの総カラット数は0.3ct。特別な日には、婚約指輪との重ね着けもおすすめです。
- 価格
- 461,000円
- 材質
- ホワイトゴールド
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/)
アリアンヌ
- 特徴
-
上でもご紹介した「アリアンヌ」コレクションの中から、こちらはダイヤモンドをセッティングしていないタイプ。他の「アリアンヌ」コレクションに共通する「複数のリングを並行させたデザイン」が活かされ、エルメス固有の独自性を表現しています。使用しているマテリアルはプラチナではなくホワイトゴールドなので、価格が10万円少々ととてもリーズナブル。
- 価格
- 104,000円
- 材質
- ホワイトゴールド
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/)
エヴァー・ヘラクレス
- 特徴
-
やや丸みを帯びた平打ちタイプのストレートリングに、エルメスの象徴でもある「H」の文字を入れたデザイン。「H」の中には、合計44個(0.08ct)のダイヤモンドがセッティングされています。マテリアルはホワイトゴールド。上質でエレガントな印象のあるエルメスの傑作ですが、価格は30万円弱と意外な安さ。「H」が好きな女性から人気です。
- 価格
- 281,000円
- 材質
- ホワイトゴールド
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/)
エヴァー・ヘラクレス
- 特徴
-
上でご紹介した「エヴァ―・ヘラクレス」コレクションの中から、こちらは、ピンクゴールドを素材に迎えた作品。「H」の文字をセンターに1つだけ置き、ダイヤモンドを使用していません。フェミニンかつ洗練された印象の漂う上品な結婚指輪です。マテリアルがピンクゴールドということもあり、エルメスの結婚指輪でありながら10万円未満という驚きの価格。
- 価格
- 99,000円
- 材質
- ピンクゴールド
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/)
ヘラクレス
- 特徴
-
海外ブランドらしい平打ちタイプのストレートリング。センターには1石のダイヤモンドをセッティングし、その両サイドにはエルメスのロゴ「H」の文字が2つデザインされています。他の「ヘラクレス」コレクションの中には、「H」の文字の部分にもメレダイヤをセッティングしたタイプなど、さまざまなバリエーションが用意されています。
- 価格
- 885,000円~
- 材質
- ホワイトゴールド
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/)
エヴァー・シェーヌ・ダンクル
- 特徴
-
まるで二人の愛を固い鍵でつなぎ合わせたかのような、魅惑的なデザイン。幅2.5mmのシンプルな平打ちストレートリングですが、他のブランドには見られないエルメス独特の個性を感じさせる1本です。日本人はシンプルなデザインを好む傾向がありますが、シンプルな中にもワンポイントの個性を求める方は、ぜひこちらの指輪を試着してみてください。
- 価格
- 196,000円
- 材質
- プラチナ
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/)
エルメスの結婚指輪
特徴と口コミ-
他の人とは被ることの少ないブランドですね
本当は、前から欲しいと思っていた別のブランドがあったのですが、そのおブランドはあまりにもメジャー過ぎて、周りにも結構着けてる人がいたんですよね。そこで、特別感がありながらも他のブランドとは違う風格を持ったエルメスにしました。控えめにHマークが入っていて、お気に入りです。主人もエルメスで同じ指輪を買いましたが、シンプルで違和感がないと喜んでいました。今のところ、他の人の結婚指輪とブランドがかぶったことはありませんよ。
-
ブランド名だけでも特別感があります
結婚指輪は一生身に着けておくものなので、毎日見ても飽きないシンプルなデザインのものが欲しいと思っていました。でも、シンプルすぎるだけでも何か面白くないので、シンプル性に少しだけ個性が入ったもの。そんな私の微妙な希望に応えてくれたのが、エルメスでした。さりげなく指輪に一周しているHの文字がいいですね。そして何より、エルメスというブランド名がいいです。みんなが知っている高級ブランドですから。
-
デザインと着け心地の両方を満たしてくれました
ティファニー、カルティエ、エルメスの3つに絞って結婚指輪選びをしました。まず候補から外れたのがティファニー。デザインは可愛かったのですが、私の指には全然に合いませんでしたね。カルティエには気に入った指輪があったのですが、厚みがあり過ぎて中指と小指に当たる感じがしました。デザインも着け心地も両方満たしてくれたのがエルメス。高級ブランドだけあり値段は結構高かったのですが、彼が頑張ってくれました!
-
スタッフの接客は100点満点でした
世界的な高級ブランドなので、接客がとても良かったですよ。何度かお店に足を運んで、色々な指輪を試着させてもらいましたが、嫌な顔を一つせず最後までお付き合いくださいました。1本1本の指輪の良いところや悪いところ、他のお客さんからの感想なども丁寧に教えてくださいました。接客は100点満点でしたね。指輪以外にも色々なアイテムがあったので、これからも長くお世話になっていきたいと思います。
-
ティファニーやカルティエとは異なる意味での高級ブランド
日本はもちろん、世界中でのエルメスの知名度は抜群。高級ブランドというイメージをお持ちの方が多いですよね。
でも一方で、エルメスにはブライダルジュエリーのブランドという印象が、ほとんどないことも事実。まずは、エルメスでもブライダルジュエリーを扱っているということを知り、気になる方は、一度お店に足を運んでみたほうがいいかも知れませんね。
エルメスの結婚指輪は、大半がシンプルなデザイン。主張が強くないので、女性でも男性でも違和感なく着けていられることができるでしょう。「海外の高級ブランドの指輪が欲しいけど、ティファニーやカルティエでは普通すぎて嫌」という方は、エルメスの指輪を候補に入れておきましょう。きっと他人とは被ることのないブランドで、なおかつ、他人からブランドを問われて「エルメス」と応えたとき、みんな驚いてくれると思いますよ。
エルメス銀座店
画像引用元:エルメス公式HP
(http://www.maisonhermes.jp/)
- 住所:
- 〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-1
- TEL:
- 03-3289-6811
- 問い合わせ:
- http://japan.hermes.com/customer-service/contact-us/jp
- 休業日:
- 年中無休