※近年の世界情勢による影響について
コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)
更新日:2023-03-23
結婚指輪を名古屋で
探すなら回りたいお店
名古屋(愛知)で結婚指輪を探す方へ!栄や伏見など名古屋主要エリアにあるマリッジリングの店舗をご紹介!指輪選びは複数の店舗を回って比較してみることがポイント。リングの素材やデザイン、アフターサービス、さらに店舗の営業時間・駐車場情報もあるので、来店や予約の参考にしてくださいね。
名古屋で結婚指輪を探す
おすすめルート
名古屋市内で、初めて結婚指輪をお探しの方におすすめの結婚指輪の下見ルートをご紹介します。同じ価格帯、ブライダルジュエリー専門店、20年以上ジュエリー展開しているブランドを集めました。
まずは年間10万組が選ぶ専門店へ
日本初の婚約・結婚指輪専門ブランド
リング選び初心者はまずはここで情報収集!
銀座ダイヤモンドシライシ
名古屋本店

引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式HP
https://www.diamond-shiraishi.jp/shops/nagoya?argument=rnBW472M&dmai=a5bbda1de38c64
引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式
(https://www.diamond-shiraishi.jp/)
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-4-22 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東山線・名城線「栄駅」7番出口より徒歩2分/名城線「矢場町駅」6番出口より徒歩10分 |
営業時間 | 平日 11:30~20:00/土日祝 11:00~20:00 |
ニューヨーク発のブランド
ダイヤはもちろん洗練されたデザインが豊富
ラザールダイヤモンド 名古屋栄店

引用元:ラザールダイヤモンドブティック公式HP
https://www.lazarediamond.jp/shops/nagoya.php?s_ma=AD_GMB__OT__A19000004
引用元:ラザール公式
(https://www.lazarediamond.jp/)
「ダイヤモンドネックレス」「AMOROSA MODERNO プリザーブドフラワーボックス」が当たるキャンペーン実施中
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3-24-17 BINO 栄 2階 |
---|---|
アクセス | 市営地下鉄東山線・名城線「栄駅」より地下街で接続/名鉄瀬戸線「栄町駅」より地下街で接続 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
100種類以上ものデザインから選べる!
シンプルかつかわいらしいデザインが特徴
アイプリモ 名古屋栄店

引用元:アイプリモ公式HP
https://www.iprimo.jp/shop/tokai/nagoya?s_ma=AD_GMB_A_00000138
引用元:アイプリモ公式
(https://www.iprimo.jp/)
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-27-7 |
---|---|
アクセス | 地下鉄「矢場町駅」5番出口より徒歩5分大津通り沿い |
営業時間 | 11:00~19:00 |
名古屋で回るべき結婚指輪ショップ一覧
銀座ダイヤモンドシライシ

引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式(https://www.diamond-shiraishi.jp/)
豊富なデザインから運命の1点に巡り合える
国内ブライダルジェリー専門店
銀座ダイヤモンドシライシでは、25年以上結婚指輪の専門ブランドとして生涯に渡り飽きがこないデザインを追求しています。2022年9月時点で全国に58店舗展開。
結婚指輪だけでも550種類以上のデザインを見ることができるので、ふたりにぴったりの指輪デザインに巡り合うことができます。
選び方に自信がなくても、指輪選びのノウハウや結婚準備についても相談できるので、指輪選びの1店舗目としておすすめです。
指にやさしく馴染む
心地いいフィット感を実現

一生涯使いづけるものだからこそ、着け心地は非常に重要なポイント。
銀座ダイヤモンドシライシではブライダルリングの内側の指に当たる部分に緩やかなカーブを付けることにより、滑らかで指当たりの良い形状に仕上げています。
デザインや価格だけではない着け心地にこだわったブライダルリング選びが大切です。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.diamond-shiraishi.jp/marriagering/tricklearth.html
https://www.diamond-shiraishi.jp/marriagering/holiminous.html
初めての指輪選びをお手伝い
専門のコンシェルジュが親身にサポート

誰でも初めての結婚指輪選びは、不安なことばかり。
銀座ダイヤモンドシライシは、国内初のブライダルジェリー専門店として培ってきた経験から、お客様ごとに最適な指輪選びをサポートしてくれます。
指輪の知識がなくても、専門のコンシェルジュが1から教えてくれるので安心です。
-
名古屋店一覧
-
エクセルコ ダイヤモンド

引用元:エクセルコダイヤモンド公式(https://www.exelco.com/)
何代も続く歴史ある実力派ブランド
ダイヤモンドジュエリー専門店

200年続くトルコウスキー一族が創るエクセルコ ダイヤモンド。
100年前にダイヤモンドに初めて「輝き」という価値を与えました。
そのブランドが手掛ける結婚指輪は、
「小さなメレダイヤモンド」「輝き」「品質」「耐久性」「着け心地」にこだわり、大人花嫁から支持されています。
王道シンプルから個性的まで
約550種類もの豊富なデザイン

エクセルコ ダイヤモンドは約550種類もの豊富なデザインの中から選ぶことができます。
王道のシンプルなデザインから、人とは被りたくないという方のための個性的なデザインまで幅広く取り揃えています。
すべてのリングをセミオーダーで製作し、リングのミル打ちも職人の手作業でひとつひとつ丁寧に仕上げられているのがポイント。
お気に入りのデザインを独自開発のハードプラチナで確かな品質にこだわり、同時に心地よい着け心地にも重視しています。

小さなメレダイヤモンドも品質と輝きが圧倒的。
すべてのメレダイヤモンドは「Fカラー以上・クラリティVS以上・ハート&キューピット」。これを明言できるのはエクセルコ ダイヤモンドだけ。
結婚指輪についているメレダイヤモンドの輝きは、まさに別格です。
一生涯使い続けるための永久保証
ブライダル専門店ならではのサービス体制

ふたりの絆の証である結婚指輪を生涯大切に使っていただくためにも、エクセルコ ダイヤモンドは永久保証のアフターサービスを提供しているのがポイント。
無期限でサイズ・歪み直し、クリーニング、石揺れ補修など各種サービスが受けられます。
全国主要年に約50店舗で展開しているので、急な引っ越しや転勤があっても購入した店舗以外で、同じサービスを受け続けることが可能です。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.exelco.com/bridal_jewelry/marriagering/fede-ring.php
https://www.exelco.com/bridal_jewelry/marriagering/rayon_de_lumiere.php
-
名古屋店一覧
-
ティファニー
ティファニーは、1837年にアメリカで生まれた各種ジュエリーのブランド。ネックレスやピアスなどの様々なジュエリーアイテムを展開していますが、中でも特に結婚指輪・婚約指輪が有名なブランドです。
海外ブランドらしい香りのするデザイン性がティファニーの特徴ですが、必ずしも派手過ぎるわけではありません。アメリカンなセンスを匂わせながらも、シンプルでスタイリッシュ、かつ華奢なデザインを中心に展開しているのがティファニーの特徴。飽きの来ないスタンダードスタイルが中心であることが、日本人にも広く受け入れられている理由なのでしょう。
保証期間:要問合せ
ティファニーの公式HPには、結婚指輪の保証期間に関する情報が記載されていませんでした。ただしティファニーでは、商品の種類が何であれ、様々な保証サービスを用意しています。中には有料になる保証サービスもありますが、かりに有料だったとしても、いつまでもブランドが結婚指輪の世話をしてくれるとのこと。実質的には永久保証と言ってよいかもしれません。
その他のアフターサービス
クリーニング、ポリッシング、サイズ直しをはじめ、有料・無料の様々なアフターサービスを用意しています。店舗で提供可能なアフターサービスもあれば、いったん結婚指輪を預けて工房で対応してもらうアフターサービスもありますが、基本的には提供できないサービスはないと考えて良いでしょう。
アフターサービスの内容や料金の詳細を知りたい方は、ティファニーのブティックまで直接お尋ねください。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.tiffany.co.jp/jewelry/rings/tiffany-true-band-ring-GRP11959/
https://www.tiffany.co.jp/jewelry/rings/tiffany-true-band-ring-GRP11963/
【まとめ】ティファニーの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、ティファニーの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
ティファニーが発表しているすべての結婚指輪に目を通してみれば、中にはゴージャスで主張の強いデザインの作品も一部にはあります。でも大半は、上でご紹介したような細身でスタンダードなタイプです。ダイヤモンドを除いた、よりシンプルな結婚指輪もたくさん展開しているので、ぜひティファニーのたくさんの結婚指輪をチェックしてみてください。
海外ブランドの香りがほのかに漂うシンプルリングをお探しの方、ダイヤモンドやマテリアルの品質に妥協したくない方に、ティファニーの結婚指輪をおすすめします。何より「小さい頃から結婚指輪はティファニーって決めていた!」という女性も多いようなので、そのような方は選択の余地なくティファニーへGOです。
- 最新情報はありませんでした。
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.必須ではありませんが、予約をした方がスムーズに案内してくれます。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.対応してくれます。アレルギーの診断書があれば、持参しましょう。
-
名古屋店一覧
-
ラザールダイヤモンド
ラザールダイヤモンドは、1903年にアメリカで誕生したジュエリーブランド。主に結婚指輪と婚約指輪を中心に展開しているブライダルジュエリー専門のブランドです。
ラザールダイヤモンドの結婚指輪の特徴は、何よりそのダイヤモンドの輝き。世界最高水準とも言われるカッティング技術が施されたダイヤモンドが、ほぼ全ての結婚指輪で永遠の輝きを放ちます。デザインはシンプルなストレートリングが大半なので、どんなシーンで着用しても違和感ありません。生涯身に着けていくにふさわしい品質とデザインです。
保証期間:生涯
ラザールダイヤモンドでは、「生涯保証メンテナンス」と称する様々な保証・サービスを用意しています。中には有料でのサービスとなるものもありますが、有料であろうと無料であろうと、ラザールで購入した正規品である限りは生涯にわたって品質維持を約束しているとのことです。安心して結婚指輪を購入することができるでしょう。
その他のアフターサービス
店舗に結婚指輪を持参すれば、いつでも何度でも無料でクリーニングをしてもらうことができます。
ほかにも、指輪の状態に応じて有料となる場合がありますが、サイズ直しやリング交換(サイズ変更)、リペア・修理、石揺れ・メレ取れ修理などにも対応しています。アフターサービスの詳細については、店舗まで直接お問い合わせください。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.lazarediamond.jp/collection/marriage/delancey.php
https://www.lazarediamond.jp/collection/marriage/bedford.php
【まとめ】ラザールダイヤモンドの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、ラザールダイヤモンドの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
ダイヤモンドのカット技術では世界トップ水準のラザールダイヤモンド。ブランドの売りとなる高品質のダイヤモンドが、ほぼ全ての結婚指輪にセッティングしてあるので、ぜひその輝きを実物で確認してみてください。加えて、プラチナやゴールドなどの素材のクオリティの高さも、ラザールダイヤモンドの特徴です。単にピカピカと輝いているだけではない、深遠で謙虚なその素材の輝きは、日本人ならではの奥ゆかしいセンスにマッチするのではないでしょうか?海外ブランド特有の個性・主張の強さが感じられないことも、日本人だからこそ好感が持てます。
ラザールダイヤモンドの結婚指輪は、きっと多くの日本人にとって魅力的に映るはず。すべてのカップルに試着して欲しいレアなブランドです。
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.コロナ影響から、予約が必要となってます。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.アレルギー対象の金属を伝えれば、ラザールの商品での使用可否を答えてくれます。 金属アレルギーの診断書があれば、持参しましょう。
-
名古屋店一覧
-
ビジュピコ
ビジュピコは、1970年代に徳島県で創業した国内最大級のジュエリーセレクトショップ。120種類以上ものブランドの指輪を取り扱う一方で、20種類以上のオリジナルブランドも展開するなど、ブライダルリング業界では大きな存在感を持つジュエリー専門店です。
代表的なオリジナルブランドは、イノーヴェ、ポルターダ、デザート、カクテルなど。全国約40の直営店で、たくさんのブランドの結婚指輪を手にすることができます。
保証期間:要問合せ
ビジュピコの公式HPには、結婚指輪の保証期間に関する記載がありませんでした。
ちなみにビジュピコでは、同社で購入したブライダルジュエリーについては、ブランドに関わらず、修理やメンテナンスに対応しています(有料になる場合があります)。これらの対応に期限は設定されていないので、実質的には永久保証・生涯保証が付いていると考えて良いかもしれません。
その他のアフターサービス
店頭に指輪を持参すれば、いつでも無料でクリーニングしてもらうことができます。ほかにも、石の留め直しやサイズ直し、磨き加工、その他の各種修理についても、有料・無料で様々なアフターサービスを受けることができます。
アフターサービスの詳しい内容を知りたい方は、ビジュピコの店舗まで直接お問合せください。
新作&人気デザイン
・引用元画像https://bijoupiko.com/bridalring/cielo-%e3%82%b7%e3%82%a8%e3%83%ad%e3%80%90%e7%a9%ba%e3%80%91-4/https://bijoupiko.com/bridalring/fossette/
【まとめ】ビジュピコはどんなカップルにおすすめ?
以上、ビジュピコの結婚指輪の特徴やアフターサービス、オリジナルブランドの代表的な結婚指輪などをご紹介しました。
冒頭でもご紹介した通り、ビジュピコは全国でも最大級のジュエリーセレクトショップです。
セレクトブランドの数が約120、オリジナルブランドの数が約20。それぞれコンセプトの異なるブランドなので、どんなお好みのカップルでも、きっとお気に入りの1本に巡る合えることでしょう。逆に「どんな指輪が良いか分からない」というカップルも、きっとお二人にマッチした指輪に巡り合えるのでは?遠慮なく店舗のスタッフさんに相談してみてくださいね。
■商品一覧ページ
URL:https://bijoupiko.com/bridalring/wedding/
■店舗案内ページ
URL:https://bijoupiko.com/shoplist/
■予約ページ
URL:https://bijoupiko.com/contact/?page=page02
-
名古屋店一覧
-
4℃
4℃は、東京銀座に本店を置くジュエリーブランド。ジュエリーの国内ブランドとしては、トップを争うほど知名度の高いブランドです。4℃のファッションアクセサリーをお持ちの方も、きっと多いことでしょう。
「究極のシンプルデザイン」を追求し続ける姿勢が、4℃の結婚指輪の最大の特徴。商品にもよるものの、高品質の割には比較的手が届きやすい価格帯も4℃の大きな魅力です。
保証期間:永久
4℃で購入した結婚指輪は、基本的にどんなアフターサービスでも永久に無料となっています。もちろん、大掛かりな作業や素材の増量などを伴うアフターサービスは有料となりますが、かりに有料となる場合でも、他店よりリーズナブルな料金で対応しています。
その他のアフターサービス
クリーニング、サイズ直し、刻印、型直し、磨き直し、爪作り直し、石留め直し、石の紛失保証、コーティング加工、つや消しなど、工房で対応可能な内容なら、どんなサービスでも提供できます。一部有料となることがあるので、アフターサービスを利用する際には、事前に店舗まで問い合わせてみましょう。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://4-bridal.jp/marriage/detail/21172-284-5903/
https://4-bridal.jp/marriage/detail/21211-284-5005/
【まとめ】4℃の指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、4℃の結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例、口コミ評判などをご紹介しました。
上で結婚指輪のサンプルをご覧いただければ分かるかも知れませんが、4℃は比較的シンプルなデザインを特徴とするブランド。海外のハイブランドとは異なり、ゴージャスなデザインや幾何学的なデザインはではなく、シンプルで飽きの来ない指輪を得意としているブランドです。
普段から流行に左右されず、シンプルなファッションですっきりとまとめているタイプの方には、きっと4℃の結婚指輪がマッチすることでしょう。
-
名古屋店一覧
-
アイプリモ
アイプリモは、1999年に誕生した日本のブライダルジュエリーブランド。2021年4月現在、全国に75の直営店を展開する国内最大級のブランドの一つです。
アイプリモの結婚指輪の特徴は、そのデザインの豊富さ。90種類以上もの多彩なデザインを用意していることから、どんなお好みの方にでも、きっとマッチする結婚指輪が見つかることが、アイプリモの強みと言えるでしょう。
全体的にはシンプルで上品なデザイン性。日本人のセンスに合った作品を展開しているブランドです。
保証期間:生涯
アイプリモでは、購入した結婚指輪がいつまでも輝き続けてほしいとの思いから、様々なアフターサービスの生涯保証を約束しています。一般的なアフターサービスのほかにも、住所・メールアドレス等を登録して無料会員になれば、さらに手厚い保証が適用となります。保証に関する詳細は、アイプリモの公式HPまたは店舗で確認してください。
その他のアフターサービス
クリーニング、サイズ直し、歪み直し、石留め直しについては、生涯無料で何度でも提供しています。また、サイズ直しができない指輪については、初回のみ無料で同じデザインのサイズ交換を行っています。ほか、購入から1年に限り、無料でアニバーサリージュエリーの修理に対応しています。アフターサービスが有料になる場合もあるので、詳細は店舗まで直接お問い合わせください。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.iprimo.jp/marriage/rings/originbelief01.html?mt=cmb
https://www.iprimo.jp/marriage/rings/nocturnal.html
【まとめ】アイプリモの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、アイプリモの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
実際に店舗に行ってみれば分かりますが、アイプリモは、とにかく指輪のデザインが豊富なブランド。全般的にはシンプルで日本人好みのデザインが多いのですが、シンプルな中にも多彩なデザインを展開しているのがアイプリモの特徴です。ダイヤモンドやマテリアルへのこだわりも強く、完成度の高いブランドと言って良いでしょう。
ノープランのままでも店舗でスタッフに相談すれば、きっと二人にとって最高の1本が見つかるはず。こだわりがある人もない人も、どんな人にとっても満足できる結婚指輪が見つかるブランドです。アフターサービスを考えると、全国に直営店をたくさん展開していることもアイプリモのメリットとなるでしょう。
アイプリモのオンラインカウンセリングを体験してみた!

アイプリモは、日本全国47都道府県(2021年8月時点)に店舗を構える、指輪ブランドです。そんなアイプリモでは、店舗に足を運ばずにネットで相談ができる「オンラインカウンセリング」を実施しています!コロナでお店に行くのが怖いけど、話は聞いてみたい、とりあえずデザインをオンライン越しでもいいから見て見たい…!という人に向けたサービスです。もちろん料金は無料で気軽に参加できるのが特徴です。
今回私は、写真ではどうしても伝わってこない、リアルなデザインを見たいと思い、オンラインカウンセリングを体験しました。
カウンセリング中は店員さんが指輪をはめながら説明をしてくれて、指輪のデザインを見やすいようにカメラに向けて指輪を見せてくれました。
ここでは、アイプリモの指輪に興味がある方に向けて、オンラインでどんなことが体験できるのか説明していきます。
事前準備
オンライン相談で必要なことはまず、HPでの予約です。完全予約制ですのでお気を付けください。「アイプリモ オンラインサロン」で検索するとすぐに該当のページが出てきます。希望日の前日までに予約フォームより申し込みを行います。

時間は各日3枠です。①11:30 - 13:30 ②14:00 - 16:00 ③16:00 - 18:00から選択できます。相談時間の目安は1時間程度で最大2時間まで可能です。(※時間帯は変更の可能性がありますので、最新情報は公式HPでお確かめください。)
予約を完了するとメールにてアイプリモから相談用のURLが送られてきます。アプリをインストールしなくてもやり取りできる、無料のLivecallというツールでやり取りします。送られたメッセージ内の「開始」ボタンを押せばスタートします。実際に送られてきた画面がこちらです。

スムーズに開始するために、事前に「カメラ・マイクのチェック」ボタンを押し確認しておきましょう。 当日は予約時間の10分前になると、SMSでアイプリモからメッセージが届きました。もしうっかり予約を忘れていても気が付けるようにリマインドしてくれるんですね!
予約時間になったらこちらから通話を開始します!
ちなみに予約時間から15分過ぎると、自動で予約がキャンセルになりますのでご注意ください。
いざ開始!店員さんの印象は?
予約時間ちょうどに電話を開始し、しばらくすると店員さんが登場しました!笑顔が素敵な若い女性店員さんです。電波の状況も音声状況も良好で、快適に話をすることが出来ました。
今回対応してくださった店員さんは銀座本店の方のようです。
はじめに、通信に関して注意点が1つありました。
もし通信状況が悪くなり、途中で切れてしまった際には、アイプリモ側からかけ直すことがが出来ないので、こちらから電話をするよう伝えられました。 電波状況が不安な方は、覚えておきましょう。
私はスマホでオンラインカウンセリングを受け、パソコンでアイプリモのHPを見ながら指輪を選んでいきました。もしデバイスがいくつかあれば、Livecall用が1つと、HPを見るようの2つを使うと便利でしょう。もちろん1つでも問題ないですよ。
実際に試着して見せてくれた
オンラインカウンセリングでは、私が気になるリングを店員さんに伝え、店員さんに実際に装着して見せてもらうという流れになります。その際にアイプリモのHPで指輪の画像を見ながら行いました。
まずはアイプリモの一番人気を紹介してもらいました。
こちらは「ヘラクレス」という名前のコレクションです。王道のプラチナ素材に、ダイヤモンドが斜めに敷き詰められています。

実際に店員さんが装着して見せてくれました。華奢なデザインで2mm幅という細さが特徴です。

続いて見せてもらったのが「ノクターナル」というこちらのデザイン。ヘラクレスに続いて人気のある商品だそうです。指にフィットするウェーブタイプのものです。幅一般的な指輪の幅で、2.3㎜ほどです。

下の写真の上の部分にはめられているのが、最初に紹介してもらった「ヘラクレス」になります。下のリングが「ノクターナル」です。上と比べると、少し太いのが見て取れます。少し細めがお好みの方には「ヘラクレス」、指なじみの良いウェーブが好みなら「ノクターナル」といったところでしょうか。まずは王道の2つのリングの紹介でした。

続いてHPを見ていて気になった、コンビネーションのリングを見せてもらいました。
ピンクゴールドとプラチナが混ざった「ハルモニア」という製品です。

ハルモニアという名前は音楽の「ハーモニー」からきているそうです。ピンクゴールドの間にプラチナが重なりゴージャスな雰囲気が写真からは感じました。

実際は上記のような雰囲気になります。写真で見た華やかな印象は薄まり、思ったよりプラチナの印象が強いなと感じました。ピンクゴールドは指に着けてみると、指の色に近いのでほとんど目立たないのだなという気づきがありました。
ピンクゴールドとプラチナのコンビネーションをほかにも見せてもらいました。「オーロラ」という名前の商品で、本物のオーロラのような圧倒的な輝きです。HPの中でもかなり異例で目立つデザインのものです。

ピンクゴールドとプラチナの上に敷き詰められているダイヤの輝きが、画面越しにも伝わってきます。

お次はデザインが魅力のアイプリモの中で、かなり特殊なものを見せていだたきました。
「ネプチューン」という名前のこちらの指輪は、プラチナをピンクゴールドがツルを巻いたような動きのあるデザインです。

HPで見るとかなり奇抜な印象を受けますが、実際に装着してみると、下のような感じになります。ゴールドの肌なじみが良いので、想像より落ち着いた印象です。

最後に、アイプリモの中で一番細いものを見せてほしい、とお願したところ、一旦画面から離れてお店の方まで取りに行ってくれました。出てきたのが「へスぺリス」という名前のこちらの指輪。下記写真のように、アレンジでリングの内側をピンクゴールドに変更することが出来ます。

指に着けてみるとかなり細さを感じられます。幅は1.8㎜だそうです。細身のリングにこだわりたい人にとっては、ここまでの細さを実現した商品は珍しいので、検討してみるのはいいかもしれませんね!だた、店員さんが言うには、ここまで細いと耐久性がどうしても弱くなり、ゆがみやすいそうです。

最初に紹介した写真上のヘラクレス(2.0㎜)と比べてみても写真下のヘスプレス(1.8㎜)の細さが見て取れます。

アイプリモの特徴について聞いてみた
私「アイプリモの特徴はどんなところですか?」
店員さん「はい、メンテナンスの充実度とダイヤの輝きが特徴です。ブライダルジュエリーの専門店なので、婚約指輪と結婚指輪に特化して製品を取り扱っております。長くお使いいただけるように品質と耐久性の良さにはこだわりがあります。」
私「メンテナンスはどのようなことをしていただけるのですか」
店員さん「サイズ直し、ゆがみ直しは生涯無料です。また、もしダイヤが取れてしまったらダイヤのつけ直しも無料で行っています。」
私「そうなんですね!かなり充実しているんですね。ちなみにダイヤの輝きについては…?」
店員さん「はい、アイプリモの指輪を購入してくださったお客様に、決め手をお伺いしたところ、ダイヤの輝きとプラチナの光沢感だと言っていただくことが良くあります。」
私「そうなんですね!それは画面越しでは分からないものですね」
店員さん「なかなか伝わりずらいところでもありますので、ぜひ店舗に見に来ていただけたらと思います。都内にお住まいでしたら、銀座エリアがおすすめです。ほかのブライダルジュエリーのお店もたくさん集まっていますので、店舗を回って比較していただけるかなと思います。」
アイプリモの価格帯について聞いてみた
私「価格帯としてはどのくらいになりますか?」
店員さん「1本10万円前後になります。もちろんデザインによっては異なります。どのくらいの予算で検討していますか?」
私「2つで30万くらいかなと思っています。」
店員さん「そうしましたら比較的たくさんの指輪の中からお好きなデザインをお選びいただけるかと思います!」
アイプリモのフェアについて聞いてみた
私「アイプリモではブライダルフェアなどは行っているのでしょうか。」
店員さん「アイプリモではそのようなフェアは行っていません。フェアをしない理由はいくつかありますが、長く使ってもらえるように、フェアなどでリング以外の要素が決め手にならないようにしたいと考えているからです。ぜひお客様には指輪のデザインを気に入って、購入して頂きたいという想いがあります。また、いつ買っても平等の価格で同じ品質のものを全てのお客様に届けたいと思っております」
まとめ
アイプリモのオンラインカウンセリングはこんな人に向いている
- ・公式HPを見てアイプリモのリングが気になり、まずはたくさん種類を見てみたい!
- ・指輪についてざっくばらん質問してみたい
- ・店舗に行くのが大変なのでオンラインで完結させたい!
オンラインカウンセリングの醍醐味は、画面越しではありますが指輪を実際に見れることとと、質問したければその都度気兼ねなく質問できることです。
また、 HPを見ながら相談できるので、見たかった指輪を全部見れなかった!という惨事にならずにすみます。ネットで掲載されている写真のイメージと、実物のイメージはかなり異なります。オンラインで購入を完結させたいと考えている人も、一度オンラインカウンセリングでデザインを確認をしてみるのもいいかもしれませんね。
以上、アイプリモの指輪カウンセリングレポートでした!
-
名古屋店一覧
-
俄 NIWAKA
俄 NIWAKAは、1982年に京都で生まれたジュエリーブランド。ネックレスやピアスなどの一般ジュエリーも取り扱っていますが、特に力を入れているジャンルが結婚指輪・婚約指輪です。
俄 NIWAKAの結婚指輪の特徴は、和風の美意識を大切にしているところ。どんなシーンにもマッチするシンプルなアームデザインをベースに、全体から和の伝統美を感じられるデザイン性を追求しているところが、俄 NIWAKAの特徴でありブランドコンセプトでもあります。セットリングにも積極的なブランドなので、試着する際には、ぜひ婚約指輪との重ね着けも試してみてください。
保証期間:生涯
俄 NIWAKAでは、購入した指輪に関する一部サービスを「生涯無料保証」で提供しています。具体的には、クリーニングと宝石のゆるみチェックであれば、店頭でいつでも生涯無料で提供しているとのこと。他のサービスについても、有料になる場合はあるものの、生涯にわたりブランドが責任を持って修理等を行っているとのことです。安心して結婚指輪を購入できますね。
その他のアフターサービス
ク生涯無料保証となるクリーニングや宝石のゆるみチェックのほかにも、指輪の購入から2年以内に限り、サイズ治りや新品仕上げなどの各種サービスを無料で提供しています。ほかにも、変形直し、石留め直し、文字の追加、文字消し、文字変更など、職人ができる範囲で責任を持って提供。アフターサービスの内容や料金の詳細を知りたい方は、俄 NIWAKAまで直接お問い合わせください。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.niwaka.com/bridal/niwaka/wedding/karahana.html
https://www.niwaka.com/bridal/niwaka/wedding/yui.html
【まとめ】俄 NIWAKAの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、俄 NIWAKAの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
上で3点の結婚指輪をご紹介しましたが、これらの作品から、俄 NIWAKAのコンセプトである和の伝統美を感じ取ることができたでしょうか?デザイン自体はシンプルであるにも関わらず、まったく安っぽさを感じさせないセンスも俄 NIWAKAの特徴。結婚指輪単体でも婚約指輪と重ねても、指元にはさりげない高級感が漂うことでしょう。
日本の伝統的な美を指元に演出したい方、シンプルながらも高級感を感じられる指輪をお探しの方、婚約指輪との重ね着けに合う結婚指輪をお探しの方は、ぜひ俄 NIWAKAに注目してみてください。
・引用元画像https://www.niwaka.com/bridal/niwaka/wedding/karahana.htmlhttps://www.niwaka.com/bridal/niwaka/wedding/yui.html
- 【NIWAKA 直営店限定】平日成約特典あり!
平日18時までにご来店・ご成約いただいたお客様に「ご祝儀(最大1万円分)」を贈呈いたします。詳しくは公式HPでご確認ください。
-
名古屋店一覧
-
希少価値の高いダイヤモンドを扱う老舗ジュエリーショップ
アイズストーン
婚約指輪と結婚指輪を専門に取り扱っているアイズストーン。1953年に創業した同ブランドは、「時を超えて受け継がれる永遠の絆」をテーマとしており、これまでに10万組以上のカップルに選ばれてきました。卓越した技術を持つ職人が在籍し、1本1本心を込めて指輪を制作。これまでの経験を糧に、どの角度から見ても美しいシルエットの指輪を生み出しています。また、アイズストーンはダイヤモンドにも強いこだわりを持つブランド。特に希少なピンクダイヤモンドは、独自のルートにより国内最大級の品揃えを可能にしています。
-
ココが人気の秘密!!
-
希少価値の高いピンクダイヤモンドの品ぞろえが国内最大級
世界でも希少といわれているピンクダイヤモンドの品揃えが豊富な点が、アイズストーンの大きな特徴。可愛らしいピンクダイヤモンドは、全てのリングにセッティングすることが可能です。カラーやサイズ、セットする位置を自由に決められるので、自分のためだけに作られたリングを手にすることができます。さらに、1日1組限定で、20時からの店舗貸切サービスを実施。他の人の目を気にせずに、じっくりと指輪選びを行う時間を持てます(要予約)。他の人がいると落ち着いて指輪を選べない、という人は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
-
口コミ・評判
私のハードルをすべてクリアしました
ずっと前から、素敵なお店だなぁと思っていましたが、入ったことはなく、指輪屋さんだったのを結婚指輪を探しはじめてから知り、はじめて来店しました。結婚指輪を買うために、たくさんのお店(8店舗)を周りましたが、群をぬいて、アイズストーンさんが良かったです。結婚指輪に対して、重視していたのが、長くお付き合いのできるお店、人です。そのためには、接客、品質、アフターフォローなど、、私が求める高いハードル全てクリアしてくれたのがここです。
ピンクが好きな人にはお勧めです
ピンクの結婚指輪が欲しくて検索したところ、アイズストーンさんが1番上に出てきました。 サイトを開いた瞬間から可愛い♡しかありませんでした。ピンクが大好きな方は絶対オススメです! 希望通りの可愛いピンクの結婚指輪を購入出来て大満足です♡ 定員さんもとても話しやすくわがままをたくさん聞いていただきました!
素敵な指輪に決めれて大満足
デザインが豊富で、お店の雰囲気も素敵でした!指輪のデザイン、価格も含めて、接客態度、アフターケア、アフターサービス、年齢を重ねた時にもお店へ来店しやすいのか、アイズストーンさんの歴史など、たくさん良いところがあり、素敵な結婚指輪に出会えて感謝してます。
スタッフさんがとても印象的でした
結婚指輪を購入させてもらいました。他にも2つ他店を見ましたが、なかなか気にいるものがなかった中でアイズストーン さんでは気にいるものがあり、納得して選ぶことができました。 店内はお洒落な雰囲気で、ウェルカムドリンクやチョコレートのサービスもあり、居心地の良いお店でした。何より、対応してくださったスタッフさんがとても親身にになってくださり、たくさん試着させてもらったり、相談にのってもらったりしました。 おかげさまで、2人とも納得のいく指輪を選ぶことができました。ありがとうございました
- 【Christmas Fair 2022】
2022.11.3 – 12.25
フェア期間中にご成約いただいた方に15%~20%の割引を実施中
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.コロナウイルス感染症防止のため、来店人数が制限されています。 来店する際は、事前に電話かホームページから予約が必要です。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.対応してくれます。金属アレルギーの診断書がある場合は、来店時に一緒に持って行ってください。
Q3 どの店舗で一番多くデザインを見ることができる?
A.アイズストーンは名古屋に栄店、大曽根本店の2店舗があります。 どちらの店舗でも同じくらいの品数が用意されているため、 行きやすい店舗に来店してみてください。
-
名古屋店一覧
-
ケイウノ
ケイウノは、1981年に名古屋で誕生したジュエリーの修理工房を前身に持つブランド。オーダーメイドを中心に、年間4万点以上ものブライダルリングを生み出している国内大手のジュエリーブランドです。
ケイウノでは、既成デザインの指輪も展開しているものの、基本的にはセミオーダー・フルオーダーが中心。世界に1つだけしかない二人だけの結婚指輪が欲しいカップルは、ぜひ候補の一つにしておきたいブランドです。元・修理工房という歴史を背景としたクラフトマンシップの高さも、ケイウノの魅力。
保証期間:永久
ケイウノで購入した正規品の結婚指輪については、サイズ直しとリフレッシュ仕上げ(洗浄・小傷取り)を、永久無料・回数無制限で受けることができます。その他、有料・無料の様々なアフターサービスを用意し、いつまでも大切な結婚指輪を良質な状態で維持し続けられるよう、誠心誠意サポートしています。
なおケイウノの保証を受ける際には、保証書は必要ありません。リングの内側に刻印されている「K.uno」のロゴが保証書代わりとなります。
その他のアフターサービス
サイズ直しやリフレッシュ仕上げのほかにも、クリーニング、簡単な変形直し、手打ち刻印消し、手打ち刻印追加、石のゆるみチェック、石の留め直し、表面仕上げ、メッキのかけ直しを、すべて永久無料・回数無制限で提供しています。ほか、特殊な修理についても有料で対応しています。基本的に、ケイウノが対応できないアフターサービスはありません。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.k-uno.co.jp/p/bridal/marriage/risata/
https://www.k-uno.co.jp/p/bridal/marriage/re-176/
【まとめ】ケイウノの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、ケイウノの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
既存のデザインやセミオーダー・フルオーダーによるデザインなど、様々なタイプの結婚指輪に対応しているケイウノですが、何よりおすすめは、フルオーダーの結婚指輪です。二人がイメージするデザインをベースに、出会いやエピソードなどをデザイナーが丁寧にヒアリングして指輪を細部までデザイン。世界に二つとない一生ものの結婚指輪を、プロのデザイナーとベテラン職人が丁寧に仕上げてくれるのがケイウノのフルオーダーです。
やや値段は高くなるものの、一生涯の大切な指輪と考えれば、多くのカップルにとって許容範囲に収まることでしょう。世界に1つだけの結婚指輪を望む全てのカップルにケイウノをおすすめします。
-
名古屋店一覧
-
名古屋の百貨店「名鉄百貨店本店」にある結婚指輪ブランド一覧

引用元:(https://www.e-meitetsu.com/mds/business_information/)
百貨店には数多くの結婚指輪ブランドが入っています。一度に複数のブランドのデザインを気軽に比較できる点が大きなメリットと言えることでしょう。そこで名古屋エリアにある百貨店の「名鉄百貨店本店」に入っている結婚指輪ブランドをまとめましたので紹介します。
名鉄百貨店本店にあるブランド一覧
ラザールダイヤモンド
モニッケンダム
MIKIMOTO
杢目金屋
ポンテヴェキオ
ヴァンドーム青山
4℃
など
名鉄百貨店本店の基本情報
住所 | 〒450-8505 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目2番1号 |
---|---|
アクセス | 東海道新幹線「名古屋駅」下車 JR東海道線、中央線、関西線「名古屋駅」下車 広小路口が最寄です。 「名鉄名古屋駅」 「近鉄名古屋駅」 東山線「名古屋駅」 桜通線「名古屋駅」 あおなみ線「名古屋駅」 下車 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 記載なし |
百貨店は結婚指輪選びに万能なの?メリット・デメリットを紹介
今回は名古屋の名鉄百貨店本店にある結婚指輪ブランド一覧を紹介しました。
一度にたくさんのブランドを見て比較できる点はメリットの一つです。さらに、ショッピングついでにふらっと立ち寄れる気軽さもポイントでしょう。しかし、そんなお得な百貨店にもデメリットも存在します。
具体的には、
- ・商品の品ぞろえは路面店ほど多くない。
- ・一つのブランドの区画が狭く、一度に入れる人数が制限されたり立ったまま接客を受ける店舗もある。
- ・基本的に個室で接客されることはないため、ゆっくり指輪選びに集中しづらい。
などがあります。
その一方、路面店には百貨店にはないメリットが存在します。
具体的には、
- ・取り扱っているデザインの数が豊富
- ・基本的に席や個室での接客となるのでゆったりと指輪選びを進めることができる
- ・店員さんの商品知識が豊富で、指輪選びのアドバイスも親身に聞いてくれる
などがあります。
百貨店・路面店それぞれのメリットを紹介しましたが、二人が重視するポイントをしっかり相談して最適な指輪選びを進めていきましょう。
35ブランド・2000種類以上!東海エリア最大級の品揃え
sanji
Sanjiは35ブランド・2000種類以上もの豊富な品揃えを誇る、東海エリア最大級の結婚指輪専門店。ホームページでは、シンプルなもの、可愛らしいもの、アンティークな雰囲気、そして個性的なもの、とブランドをデザインの傾向で分けて紹介しているので、実際に来店する前に、どのようなリングを選べるのかチェックすることも可能。また、どのブランドが人気なのかという点もチェックすることができます。セットリングのラインナップも豊富に用意されているので、婚約指輪と合わせて身につけたい、と考えている人にもおすすめのショップです。
-
ココが人気の秘密!!
-
満足度96.5%!指輪選びをサポートしてくれるベテランスタッフ
何といっても人気のポイントは、豊富な種類のリングが用意されているという点。複数の店舗を回らなくても、一度にたくさんのブランドの指輪を比べられるため、後悔のないリング選びが可能になります。また、Sanjiの店舗は一級建築士によってデザインされた建物。心地よい店内で、豊富な知識を持ったスタッフとともにゆったりと指輪を吟味できます。同店はスタッフの対応にも定評があり、95%の人が「接客に満足した」と回答。指輪に関する知識が全くなかったとしても、どのようなものを選ぶのが良いのか1から教えてくれるため、満足の指輪選びができます。
-
口コミ・評判
プレゼントをいただきました
他のところも見て回ったのですが、こちらにあった指輪が気に入りこちらでの購入を決めました。 婚約指輪・結婚指輪をメインに取り扱っているだけあり、種類も多く、接客対応などもとても良かったです。 最後に指輪の引き渡しの際にカメラ撮影をしていただき、その場で印刷、フォトフレームに入れてプレゼントしてくれました。 ご購入の際、最後の引き渡し日はちょっと身なりを整えてから行くことをおすすめします(笑)
アットホームな感じが魅力です
担当してくださったスタッフの方がとても優しくて、アットホームな感じで癒されました。 色々質問しても丁寧に教えていただけて嬉しかったです。 婚約指輪と結婚指輪を一緒に着けたかったのでアドバイスを頂きながら違うブランドを選んだけどぴったり!楽しく選べました。出来上がりが楽しみです(๑>◡<๑)♡ありがとうございました。
品揃えの豊富なお店です
かなり商品が多かったので選ぶのに時間がかかりましたが、店員さんが優しくてゆっくり納得するまで色々試着させてもらえました。シンプルなものも個性的な指輪もあって品揃えが良いお店だと思います。迷いましたが見たことないデザインで着けると可愛くて写真の指輪に決めました。ありがとうございました。
結婚するという実感がわいてきました
それぞれの指輪に、日本語の素敵な言葉が詰められています。例えば「ありがとう」とか「おかえり」とか。その名前を見ると、これから結婚するんだ〜と実感が湧いてきました。外見も他のブランドとはひと味違う細さ、デザインが可愛いです。
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.予約をしなくても、商品を見ることはできます。 ただし、混みあっている場合は、予約をした人が優先で案内されます。 また、来店よやくをすると、初回来店時にクオカードがプレゼントされるキャンペーンを行っています。(※2021年7月時点) そのため、予約をしてからお店に行くことをおすすめします。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.アレルギーのある金属の種類が分かっていれば、どの結婚指輪が、その金属を含んでいないかを教えてくれます。 アレルギーのある金属の種類を確実に把握いているのであれば、特に金属アレルギー診断書などは必要なく、口頭で伝えても良いそうです。 診断書がある場合は必ず持ってきましょう。 齟齬無く、より安心して選ぶことができます。
-
名古屋店一覧
-
ギンザタナカ
ギンザタナカは、1892年に誕生した国内ジュエリーブランド。「田中貴金属」という名前でも有名ですね。
社名に「貴金属」とある通り、ギンザタナカの結婚指輪は、素材へのこだわりが強いブランド。純度99.9%のプラチナリングをコレクション化するなど、他社ではなかなか実現しない偉業を次々にリリースしている点が、ギンザタナカの特徴であり強みでもあるでしょう。
シンプルにして上品、かつ高級感のあるデザイン。1本6万台~という良心的な価格も魅力です。
保証期間:要問合せ
ギンザタナカの公式HPには、保証期間に関する記載がありませんでした。ただしギンザタナカでは、いつまでも結婚指輪の品質を維持していきたいという方に対し、期限を設定せず各種のアフターサービスを提供しています。アフターサービスの回数には上限がありません。有料でのサービスになることもありますが、実質的には永久に品質を保証しているブランドと考えて良いでしょう。
その他のアフターサービス
全国にあるギンザタナカの店舗に結婚指輪を持ち込むことで、超音波機器による指輪洗浄サービスやバフがけによる磨き直しを、いつでも無料で何度でも受けることができます。
また、指輪のサイズ直しや文字彫り刻印、その他の各種修理等についても、有料にて提供しています。料金の詳細はギンザタナカまで直接お問い合わせください。
ギンザタナカの代表的な結婚指輪
画像引用元:
https://shop.ginzatanaka.co.jp/shop/g/gIS40SDGM/?gcode=2020
https://shop.ginzatanaka.co.jp/shop/g/gIS39S0NM/?gcode=2020
【まとめ】ギンザタナカの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、ギンザタナカの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
ギンザタナカの正式な社名は「田中貴金属」。貴金属の加工を専門とする業者として、古くから業界に多大な影響を与えてきた信頼の会社です。
この伝統と信頼を背負ったブランドだからこそ、ギンザタナカの結婚指輪においては、金属への妥協がありません。世界水準のマテリアル、と考えて良いでしょう。
高品質な金属にも関わらず、1本5万円台からという良心的な価格設定もギンザタナカの魅力。「生涯にわたり安心して使える良質な結婚指輪を、少しでもリーズナブルな価格で手に入れたい」という方は、ぜひギンザタナカの商品に詳しく目を通してみてください。
■商品一覧ページ
URL:https://shop.ginzatanaka.co.jp/shop/g/gIS40SDGM-IS39S0NM/?gcode=2020
■店舗案内ページ
URL:https://shop.ginzatanaka.co.jp/shop/secure/shop.aspx
■予約ページ
URL:https://shop.ginzatanaka.co.jp/shop/secure/bridal_reserve-web.aspx
- 【CHRISTMAS JEWELRY COLLECTION 2022】
11/11~12.25フェア開催期間中、クリスマスシーズンを華やかに彩るギンザタナカらしい高品質なメタルジュエリーを発売中
詳しくは公式サイトへ
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.必須ではないようです。 ただし、来店予約をした方がスムーズに案内してくれます。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.結婚指輪のデザイン候補を選んだ後に、アレルギー対象の金属が含まれていないかを確認してくれます。 確認期間は約1週間です。 金属アレルギーの診断書は、来店時に持参しましょう。
-
名古屋店一覧
-
アンジェリックフォセッテ
アンジェリックフォセッテは、1999年、横浜元町で誕生したジュエリーブランド。国内屈指のジュエリー激戦区で生まれたブランドということもあり、ダイヤモンドやマテリアル、デザイン、どの側面にも妥協しないハイクオリティが特徴のブランドです。
結婚指輪のデザインは非常に多彩。シンプル系はもとより、ゴージャス系やフェミニン系、スマート系など、どんなお好みの方にでもセレクトしてもられるデザイン展開をしています。
保証期間:生涯
二人の愛の証ともなる大切な結婚指輪。アンジェリックフォセッテでは、いつまでも買ったときと同じクオリティをキープして欲しいとの思いから、生涯にわたる様々な保証を設定しています。保証やアフターサービスの中には有料となるものもありますが、多くは無料で対応。お客さん目線の素敵な対応ですね。
その他のアフターサービス
指輪のクリーニング、サイズ直し、軽度のキズ取り、軽度の変形直しなどについては、生涯にわたり何度でも無料で対応。その他のサービスについても、可能な限りリーズナブルな価格で対応しています。
なお、地金の差額分の最低限の工賃のみで、古くなった結婚指輪を新しくリメイクすることも可能。好みの変化に合わせ、都度、結婚指輪をアップデートさせていくことができますね。
最近の新作デザイン
画像引用元:
https://www.angelique-fossette.jp/ring/zadkiel/
https://www.angelique-fossette.jp/ring/chant_de_lange/
【まとめ】アンジェリックフォセッテの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、アンジェリックフォセッテの結婚指輪の特徴やアフターサービスなどをご紹介しました。
アンジェリックフォセッテの最大の特徴は、その多彩なリングデザイン。2,600種類以上ものデザインを用意しているとのことなので、必ずや店内でお好みの1本に巡り合うことができるでしょう。
「たくさんのデザインを比較しながら指輪を選びたい」「時間がないので1ブランドの中で指輪を決めたい」などという方は、ぜひアンジェリックフォセッテを候補の一つに入れておきましょう。
店舗スタッフのホスピタリティの高さも評判なので、可能であれば、ぜひ直営店まで足を運んでみてくださいね。
-
名古屋店一覧
-
杢目金屋
杢目金屋は、2003年に誕生したブライダルジュエリー専門ブランド。古来日本に伝わる「木目金」という金属加工法をブライダルリングに取り入れた、画期的な功績を持つブランドです。
「木目金」とは、色の異なる金属を溶かして混ぜ合わせ、それぞれの金属が流体を描いた状態で冷やして固める技法。流体という性質上、同じデザインの指輪を作ることは永遠にできません。文字通り、世界に一つだけの結婚指輪が完成します。
保証期間:生涯
杢目金屋では、購入した結婚指輪の一部アフターサービスについて「生涯無料保証」を約束しています。具体的には、指輪のクリーニングとサイズ直しに生涯無料で対応しているとのことです。クリーニングの生涯無料サービスは多くのブランドで提供していますが、サイズ直しも生涯無料保証として提供しているブランドは、決して多数派ではありません。
その他のアフターサービス
クリーニングやサイズ直し以外にも、ブランドで対応できる範囲において、どのようなアフターサービスでも提供することができます。対応できる内容や料金の詳細については、杢目金屋まで直接お問い合わせください。
なおアフターサービスを受けるためには、指輪を購入する際に発行された保証書を持参する必要があります。保証書は再発行していないとのことなので、紛失しないようしっかりと保管しておくようにしましょう。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.mokumeganeya.com/marriage/benihitosuji_design/
https://www.mokumeganeya.com/marriage/koikaze_marriage_design/
【まとめ】杢目金屋の指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、杢目金屋の結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
杢目金屋の結婚指輪の特徴は、上でご紹介した3つの作品をご覧いただいただけでも、よく分かるでしょう。「木目金」という技法から生まれた、その独特の文様の美しさは、日本人だからこそ分かるものかもしれません。
奥行きある和の伝統美を常に指元で感じていたい方、他人とは明らかに異なる独特のデザインの結婚指輪が欲しい方などに、ぜひ杢目金屋の結婚指輪をおすすめします。
なお、金属アレルギー発症の恐れのある方には、素材を変更して指輪作りをすることが可能とのこと。不安な方は店舗で相談してみると良いでしょう。
-
名古屋店一覧
-
ミキモト
ミキモトは、1899年に誕生した「御木本真珠店」を前身に持つ宝飾品の総合ブランド。真珠の販売では世界トップシェアを持つ大企業でもあります。
ミキモトの結婚指輪の特徴は、シンプル性を追求し尽くしたそのデザイン性。細めから太めまで、また、ストレート・ウェーブ・V字など、様々なデザイン展開をしているものの、全ての作品に貫かれている特徴が究極のシンプル性。シーンや服装を選ばず、まるで体の一部のように自然に指になじむことでしょう。
■保証期間:要問合せ
ミキモトの公式HPには、結婚指輪の保証期間に関する記載がありませんでした。保証期間についての詳細を知りたい方は、ミキモトまで直接お問い合わせください。
なおミキモトでは、購入した結婚指輪について、無料・有料の様々なアフターサービスを用意しています。アフターサービスの提供に期限はないので、実質的には永久保証が約束されたブランドと考えて良いでしょう。
■その他のアフターサービス
店舗に指輪を持参すれば、いつでも何度でも無料でクリーニングを行います。また、サイズ直しは初回無料、2回目以降は素材により有料で対応しています。ほかにも、石留めや歪み直しなどの様々な有料アフターサービスを用意しているようです。
アフターサービスの詳細を知りたい方は、ミキモトの店舗まで直接お問い合わせください。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.mikimoto.com/jp_jp/fr-1r
https://www.mikimoto.com/jp_jp/dgr-533r
【まとめ】ミキモトの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、ミキモトの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
ミキモトの結婚指輪の特徴は、日本人であれば広く受け入れられそうな、シンプルでクセのないデザイン性。早くからプラチナも導入してきたブランドとして、上質なマテリアルの輝きもミキモトの魅力です。
またミキモトは、ダイヤモンドの品質に強いこだわりを持つブランドとしても有名。結婚指輪に埋め込む小粒のメレダイヤでも、カットや輝きに妥協がありません。
日本人らしい繊細な技術力から生まれた結婚指輪が欲しい方、毎日身につけていても飽きないシンプルで上品なデザインの結婚指輪をお探しの方、日本発の世界的ブランドの指輪を身につけたい方などには、ミキモトの結婚指輪を強くおすすめします。
- 銀座4丁目本店、銀座2丁目店、横浜ランドマーク店、Salon de MIKIMOTO 名古屋、大阪梅田店、大阪心斎橋店にて2022年12月2日(金)~ 2023年1月9日(祝・月)の期間、「ミキモトブライダルフェア」を開催中。
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.特に予約の必要はありません。 もし時間指定したい場合や、見たい商品が決まっている場合などは、 ホームページや電話から予約をすることができます。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.金属アレルギーについては、一人一人反応する金属が異なります。 ミキモトでは、希望の商品を伝えると、使用している素材にアレルギーの金属が含まれているかどうかを調べることが可能です。 また、金属アレルギーの診断書が手元にある場合は、来店時に持参してください。
Q3 どの店舗で一番多くデザインを見ることができる?
A.名古屋にはミキモトが5店舗あります。 ミキモト直営店舗「Salon de MIKIMOTO 名古屋」が一番品揃えが豊富です。 マリッジリングについては、どの店舗も同じものを取り扱っていますが、店内のスペースなどの関係で在庫や数量が異なります。
-
名古屋店一覧
-
TASAKI
ティファニーは、1837年にアメリカで生まれた各種ジュエリーのブランド。ネックレスやピアスなどの様々なジュエリーアイテムを展開していますが、中でも特に結婚指輪・婚約指輪が有名なブランドです。
海外ブランドらしい香りのするデザイン性がティファニーの特徴ですが、必ずしも派手過ぎるわけではありません。アメリカンなセンスを匂わせながらも、シンプルでスタイリッシュ、かつ華奢なデザインを中心に展開しているのがティファニーの特徴。飽きの来ないスタンダードスタイルが中心であることが、日本人にも広く受け入れられている理由なのでしょう。
保証期間:要問合せ
ティファニーの公式HPには、結婚指輪の保証期間に関する情報が記載されていませんでした。ただしティファニーでは、商品の種類が何であれ、様々な保証サービスを用意しています。中には有料になる保証サービスもありますが、かりに有料だったとしても、いつまでもブランドが結婚指輪の世話をしてくれるとのこと。実質的には永久保証と言ってよいかもしれません。
その他のアフターサービス
クリーニング、ポリッシング、サイズ直しをはじめ、有料・無料の様々なアフターサービスを用意しています。店舗で提供可能なアフターサービスもあれば、いったん結婚指輪を預けて工房で対応してもらうアフターサービスもありますが、基本的には提供できないサービスはないと考えて良いでしょう。
アフターサービスの内容や料金の詳細を知りたい方は、ティファニーのブティックまで直接お尋ねください。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.tasaki.co.jp/labello-1-stone-ring-rd-f2459-18ksg.html
https://www.tasaki.co.jp/abstract-star-ring-rd-f2714-pt950.html
- 【ブライダルフェア限定特典】
対象のエンゲージメントリング / エタニティリングご成約いただいた方にパールピアス/イヤリングをプレゼント
期間:2022年12月2日(金) - 2023年1月9日(月・祝)
【まとめ】TASAKIの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、TASAKIの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
ダイヤモンドやプラチナへの強いこだわり、やや欧米的なデザイン性は、上でご紹介した3点の作品からも伝わったかもしれません。興味が湧いた方は、ぜひTASAKIの公式HPでたくさんの結婚指輪をチェックしてみてください。
小粒ながらも強い輝きを持つダイヤモンドを結婚指輪にセットしたい方、シンプルにして少しだけ欧米風のセンスを指元に演出したい方、キラキラとした華やかで細身のエタニティリングをお探しの方などに、TASAKIの結婚指輪をおすすめします。
- 最新情報はありませんでした。
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.予約は必須ではありません。 ただし、感染症拡大防止の観点からも、事前に予約をすることが可能です。 日にちが決まっていれば、公式ホームページのフォームから予約を行うと良いでしょう。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.診断書を持って行けば、アレルギー源が含まれているか確認してくれます。 ただし、店頭で調べる際には、時間がかかります。 事前にカスタマーサービスにアレルギー源を伝えると、該当するリングを教えてくれます。 結婚指輪のプラチナリング(Pt950)は、 95%がプラチナ、5%の割金にパラジウムとルテニウムが含まれているので、参考にしてみてください。
Q3 どの店舗で一番多くデザインを見ることができる?
A.「名古屋栄店」でブライダルの取り扱いをしています。 ストアの規模が大きく、最も多くのデザインから選ぶことができます。
-
名古屋店一覧
-
アーカー
アーカーは、1997年に銀座で誕生したブランド。結婚指輪・婚約指輪をメインに、ネックレスやピアスなどの一般ジュエリーも幅広く展開している総合ジュエリーブランドです。
アーカーの結婚指輪の特徴は、その独特のシンプル性。著名ジュエリーデザイナーの福王寺朱美氏の天才的なセンスからしか生まれ得ない、奥行きのある嫌味のない不思議なシンプルデザインが、アーカーの何よりの特徴です。ぜひ一度、実物を手にとってアーカーワールドを体感してみてくださいね。
保証期間:永久
アーカーの公式HPには、保証期間に関する記載がありませんでした。ただし、指輪の受け渡し時に添付される「販売証明書」を店舗に持参すれば、基本的にどのようなサービスを受けることも可能(有料の場合があります)。サービスの有効期限もないので、実質的には永久保証が約束されていると考えて良いでしょう。
その他のアフターサービス
クリーニングやサイズ直し、歪み直しなど、店舗や工房で対応できる範囲内においては、どのような内容のサービスでも対応可能とのこと。ただし、指輪の状態やタイプによっては対応できないサービスもあるため、アフターサービスを依頼する前に確認を取るようにしましょう。
なお、一部のアフターサービスは有料となることもご了承ください。
アーカーの代表的な結婚指輪
画像引用元:
https://www.ahkah.jp/bridal/marriage/vc0733310200.html
https://www.ahkah.jp/bridal/marriage/vc1240310200.html
【まとめ】アーカーの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、アーカーの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
結婚指輪はもとより、ファッションアクセサリーの取り扱いでも有名なアーカー。日ごろからアーカーのアクセサリーを身につけているという女性も、きっと多いことでしょう。
数々のファッションアクセサリーと同様に、アーカーは、結婚指輪においてもシンプルで繊細なデザインが特徴。シンプルながらも、さりげなくオリジナリティを表現しているところが、なんとも可愛らしくてたまりません。
控えめなデザインの中に自分らしさを小さく添えてみたい、という方にとって、アーカーはベストマッチなブランドになるではないでしょうか?
大切な結婚指輪なので、ぜひ一度、パートナーとともにお店で試着をしてみてくださいね。
- 【ブライダルフェア開催中】
2022年11月2日から2023年1月15日までの期間中、ブライダルフェアを開催。
【対象店舗】 池袋西武店・大丸神戸店・ 博多阪急店
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.予約は必須ではありません。 ですが、ゆっくりと選ぶために予約することをおすすめしています。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.金属アレルギーのアレルゲンが分かっていれば、診断書を持って行くか、口頭で伝えれば、選んだリングの成分に該当のアレルゲンが使用されているか調べてくれます。 調べるのに時間がかかる場合があることを把握しておきましょう。 結婚指輪は一生物の大切な品であるため、試着できるサンプルがある店舗に行ってみるのが良いでしょう。
-
名古屋店一覧
-
アガット
アガットは1990年に青山で誕生したブランド。結婚指輪・婚約指輪を始め、各種ファッションジュエリーも幅広く展開しているブランドです。
アガットの結婚指輪の特徴は、ヨーロッパのクラシカルな印象のデザイン性。一見個性的に見えるデザインでも、クラシカル感が漂っているからこそ、不思議と飽きが来ません。生涯にわたって大切に使い続けられる理想の結婚指輪になることでしょう。
保証期間:永久
公式HPには保証期間に関する詳細が記載されていませんでしたが、購入した指輪がいつまでも美しく高品質な状態を保てるよう、アガットでは様々な保証やアフターサービスを用意しています。「永久保証」という記載はないものの、実質的には永久保証が約束されたブランドと考えて良いのではないでしょうか?
その他のアフターサービス
結婚指輪を購入したときに添付される「ブライダル販売証明書」を店舗に持参すれば、指輪のクリーニングや仕上げ直し、変形直し、石留め、再刻印、サイズ直しなどを無料で受けることができます。それら以外のアフターサービスについては、原則として有料となります。詳細はアガットまで直接お問い合わせください。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://agete.com/bridal/wedding_ring
https://agete.com/bridal/wedding_ring
【まとめ】アガットの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、アガットの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
上で3点ほどアガットの結婚指輪をご紹介しましたが、ご覧いただいて分かる通り、国内ブランドの中での立ち位置としては、アガットはやや個性的。オリジナリティの高いブランドと言って良いかもしれません。
ただしアガットの指輪には、ヨーロッパのブランドに見られるようなクラシカルな印象が流れています。このクラシカル感があるからこそ、デザインが個性的なのに飽きが来ないところがアガットの特徴です。
「他人と被るようなありきたりのデザインは避けたい」「ただし、すぐに飽きるような奇抜なデザインも嫌だ」というカップルにとって、アガットは要注目のブランドとなるでしょう。ぜひパートナーと一緒に、アガットの店舗で素敵な結婚指輪を試着してみてくださいね。
- ★★2022 Winter Collection 販売開始のご案内★★
この時期だけしか出会えないスペシャルな冬の限定商品と冬の新作商品たち、
10月1日(土)~店頭及びオンラインストアにて発売開始となります。
詳しくは公式HPをチェック!
-
名古屋店一覧
-
カルティエ
カルティエは、1884年にイタリアで誕生したブランド。結婚指輪・婚約指輪のほかにも、各種一般ジュエリーや時計、香水、化粧品などの幅広い商品展開をしている世界的なブランドです。
イタリア発祥のブランドらしく、デザインのオリジナリティの高さはカルティエの特徴。クラフトマンシップへのこだわりも、イタリアらしい特徴かもしれません。
日本人女性の間では、ティファニー人気を二分するブランドとして有名ですね。
保証期間:要問合せ
カルティエの公式HPでは、結婚指輪の保証期間に関する記載がありませんでした。保証期間の詳細を知りたい方は、店舗に直接確認してください。
なおカルティエは、大切な結婚指輪がいつまでも理想的な状態であり続けられるよう、多彩なアフターサービスを用意しています。カルティエの正規品である限り、期限なくアフターサービスを受けることができるのでご安心ください。
その他のアフターサービス
結婚指輪を店舗に持参すれば、クリーニングやつや出し、指輪のコンディションチェックなどを、いつでも無料で何度でも受けることができます。また購入から3ヶ月以内であれば、サイズ直しや刻印も無料サービスの範囲内。ほか、ポリッシング(キズ取り)などのように、有料ながらもリーズナブルなアフターサービスを多彩に用意しています。店舗や工房で対応可能な内容であれば、どのようなサービスでも提供可能です。
カルティエの代表的な結婚指輪
画像引用元:
https://www.cartier.jp/ja/商品カテゴリー/婚約&結婚指輪/結婚指輪/ヴァンドーム-ルイ-カルティエ/b4209900-トリニティ-ウェディングリング.html
https://www.cartier.jp/ja/商品カテゴリー/婚約&結婚指輪/結婚指輪/1895-リング/b4002300-1895-ウェディング-リング.html
【まとめ】カルティエ(Cartier)の指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、カルティエ(Cartier)の結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
カルティエの結婚指輪には、日本のブランドにはない独特のデザイン性があります。いわば、ヨーロッパ調の重厚感あるデザイン性です。日本人の感覚から見れば、個性が強いブランドに見えるかもしれませんね。
ただしデザインは個性的なものの、カルティエの結婚指輪には、強すぎる主張は感じられません。クラシカルな雰囲気の中に、むしろ謙虚さや奥行きが感じられます。だからこそ、日本人の感性にもスッと自然に入り込んでくるのでしょう。
他人とはかぶらない海外ブランドもので、なおかつ、強すぎる主張を感じさせない絶妙なデザインの結婚指輪をお探しの方には、一度、カルティエの作品を試着してみることをおすすめします。
- 最新のキャンペーン情報はありませんでした。
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.必須ではありませんが、あった方が良いでしょう。 フェア期間中は、予約が埋まるのも早いため、 来店日時が決まったらすぐに予約をするのがおすすめです。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.対応してくれます。アレルギーの金属を伝えてください。
Q3 どの店舗で一番多くデザインを見ることができる?
A.どの店舗も同じデザインの取り揃えがあります。
-
名古屋店一覧
-
シャネル
シャネルは、1910年、フランスで誕生したブランド。世界的に著名なデザイナー、ココ・シャネルが創業したジュエリー&ファッション&雑貨の総合ブランドです。
シャネルの結婚指輪の特徴は、意外かもしれませんが、シンプルで繊細なデザイン性。ギラギラとした派手なデザインはほとんど展開せず、むしろ日本人の感性にマッチした奥ゆかしいデザインが大半です。ビッグネームにして1本8万円台~という良心的な価格設定も魅力。
保証期間:要問合せ
シャネルの公式HPには、保証期間に関する記載がありませんでした。ただしシャネルでは、特に期限の定めなく、正規品に対して有料・無料の各種アフターサービスを約束しています。これらアフターサービスを利用すれば、いつまでも指輪を美しい状態でキープし続けることが可能でしょう。その意味において、シャネルの結婚指輪には永久保証が約束されている、と考えて良いかもしれません。
その他のアフターサービス
店舗に結婚指輪を持ち込めば、いつでも無料でクリーニングを受けることができます。また購入から1年以内に限り、無料で指輪の内側に刻印を入れることも可能。サイズ直しについては、いつでも有料にて対応しているそうです。
その他のアフターサービスについても、可能な限り対応しています。詳細は店舗まで直接お問い合わせください。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.chanel.com/jp/fine-jewelry/p/J11793/coco-crush-ring/
https://www.chanel.com/jp/fine-jewelry/p/J10836/camelia-wedding-band/
【まとめ】シャネルの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、シャネルの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
「シャネルのようなド派手なアイテムは、とても自分には合わない」と思いこんでいる人がいるようですが、それは大きな誤解です。少なくとも結婚指輪に関しては、シャネルは派手なブランドではありません。むしろシンプルで繊細なデザインが特徴のブランドです。ぜひ公式HPで結婚指輪のギャラリーをチェックしてみてください。
「シンプルで控えめながらも、どこか海外ブランドの香りがする結婚指輪が欲しい」という方には、シャネルはぴったりのブランドかもしれません。シンプルなデザインだからこそ、婚約指輪との重ね着けをイメージしている方にとっても、きっとシャネルはマッチするブランドとなることでしょう。
・引用元画像https://www.chanel.com/ja_JP/watches-jewelry/fine-jewelry/p/camelia-wedding-band/J11884https://www.chanel.com/ja_JP/watches-jewelry/fine-jewelry/p/coco-crush-ring/J11793https://www.chanel.com/ja_JP/watches-jewelry/fine-jewelry/p/ultra-ring/J3092
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.予約は不要です。 ただし、混むと入場制限を行う場合があります。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.対応してくれます。金属アレルギー診断書などは特に必要ありません。
Q3 どの店舗で一番多くデザインを見ることができる?
A.店舗によって展開が違うので、答えられないとのことでした。 店舗の広さで言うと、名古屋ではタカシマヤが1番広いです。
- 【2021.8.6~8.29】シャネルブライダルフェア 開催中!
全国の「シャネル ファイン ジュエリー ブティック」にてシャネルのブライダルフェアが開催されます。フェア期間中限定の特別なサービスもあるようです!詳しくは公式HPでご確認ください。
-
名古屋店一覧
-
スタージュエリー
スタージュエリーは、1946年に横浜・元町の地に誕生した総合ジュエリーブランド。結婚指輪・婚約指輪を中心に、ピアスやネックレスなどの様々なアイテムを展開しているブランドです。
スタージュエリーは、創業当初からクラフトマンシップへのこだわりで知られるブランド。熟練職人によるスタージュエリーならではの高い技術力は、他のブランドが簡単に真似できるものではありません。指輪の随所に見つかる職人の遊び心も、スタージュエリーならではの楽しみ方です。
保証期間:永久
スタージュエリーが取り扱っているすべての結婚指輪は、永久保証が約束されています。国内に自社工房を持つ強みを活かし、熟練職人による高度な技術力で各種保証サービスを提供。永久保証の範囲内とされている各種サービスは、原則として無料で提供されています。安心して結婚指輪を購入できるブランドと言って良いでしょう。
その他のアフターサービス
サイズ直し、変形直し、ダイヤモンドの留め直し、仕上げ直し、クリーニングは、すべて永久保証の範囲内として無料サービスとして提供。ダイヤモンドの留め直しについては、石を「紛失」した場合でも、無料で新しい石をセットしてもらうことができます。なおサイズ直しに関しては、リングの強度に影響が及ぶことから1回のみの提供としています。
ほかにも様々なアフターサービスを用意しているそうなので、詳細を知りたい方はスタージュエリーまで直接お問合せください。
スタージュエリーの代表的な結婚指輪をご紹介
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.star-jewelry.com/bridal/2PR0709_2PR0708.html?cgid=bridal-marriage#srule=new&start=1&sz=20
https://www.star-jewelry.com/bridal/2PR0702_2PR0701.html?cgid=bridal-marriage#srule=new&start=1&sz=20
【まとめ】スタージュエリーの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、スタージュエリーの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
熟練職人による高い技術力がスタージュエリーの最大の魅力です。たとえばミルグレインが施されたリング。ルーペでよく覗いてみると、ミルグレインの一粒一粒が星やハートの形を描いていることがあります。それらの形は、すべて職人がハンドメイドで施したものです。指輪の中に職人の遊び心を見つけたとき、きっと多くの方は感動を覚えることでしょう。また、シンプルで上品なデザイン性や純度の高いプラチナ素材も、スタージュエリーの特徴と言って良いでしょう。
スタージュエリーの職人技から生み出される結婚指輪は、もはや芸術品の域。その熟練の技を体感したい方は、ぜひ最寄りの店舗まで足を運んでみてください。
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.必須ではありません。 ただし、予約の人が優先です。 予約をしてから行くと、駐車場が1時間無料となります。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.対応してくれます。アレルギーの金属を伝えて相談してみてください。
Q3 どの店舗で一番多くデザインを見ることができる?
A.名古屋にはスタージュエリーが4店舗あります。 デザイン数はどの店舗も同じくらいですが、栄店は2階がブライダルに特化しています。
- 【2021.8.13~10.10】BRIDAL FAIR AUTUMN開催中!
婚約指輪、結婚指輪を成約した方には、素敵な特典があります!その他にもWeb来店予約対象店舗では、リングの内側に刻印できるサービスもあります。詳しくは公式HPでご確認ください。
-
名古屋店一覧
-
ハリー・ウィンストン
ハリー・ウィンストンは、1932年にアメリカで誕生した総合ジュエリーブランド。結婚指輪や婚約指輪のほかにも、各種ハイジュエリーを展開している世界的ブランドです。
ハリー・ウィンストンの結婚指輪の特徴は、何よりダイヤモンドへの強いこだわり。最高品質のダイヤモンドしか扱っておらず、かつ全ての結婚指輪にダイヤモンドがセッティングされているため、総じて価格は高額です。
一生に一度の大切な結婚指輪にふさわしい品質・価格、ということになるでしょう。
保証期間:要問合せ
ハリー・ウィンストンの公式HPでは、結婚指輪の保証期間に関する記載がありませんでした。保証期間に関する詳細を知りたい方は、店舗まで直接お問い合わせください。
なお、一部では「ハリー・ウィンストンの保証期間は3ヶ月」との情報も見られますが、2021年4月現在の公式HPでは、そのような情報を得られませんでした。
その他のアフターサービス
ハリー・ウィンストンの公式HPでは、結婚指輪のアフターサービスに関する記載がありませんでした。アフターサービスに関する詳細を知りたい方は、店舗まで直接お問い合わせください。
なお、以前のハリー・ウィンストンは、有料か無料かに関わらず、アフターサービスが手厚いブランドとして知られていました。たとえば、指輪を店舗に持参すれば、いつでも何度でもクリーニングに対応していました。また有料ではあったものの、サイズ直しや歪み直しにも快く対応していたブランドです。
現在でもなお、アフター・サービスに関しては十分に対応しているものと思われます。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.harrywinston.com/ja/products/classic-diamond-bands-by-harry-winston/channel-set-princess-cut-diamond-wedding-band/carat-weight-004-wbdppcc04c04
https://www.harrywinston.com/ja/products/diamond-bands-by-harry-winston/round-brilliant-single-diamond-wedding-band-wbdrrdbz3mm
【まとめ】ハリー・ウィンストンの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、ハリー・ウィンストンの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
マテリアルもダイヤモンドも上質で、なおかつ、シンプルでスタイリッシュなデザイン性。ハリウッドスターや日本の有名芸能人たちも愛用しているブランドとなると、どんな女性でも、一度はハリー・ウィンストンに憧れるものでしょう。
非の打ちどころのない完璧なブランドだからこそ、お値段が全般的に高額となることも了承しておいてください。結婚指輪の最低価格は1本40万円弱~。100万円超の指輪も少なくありません。
「世界最高水準の結婚指輪」を希望する方で、かつ「財布に余裕がある」方にハリー・ウィンストンをおすすめします。なお「財布」に関しては、ブライダルローンを利用する方も多いようです。
■予約ページ
URL:https://www.harrywinston.com/ja/services/schedule-an-appointment
・引用元画像https://www.harrywinston.com/ja/products/diamond-bands-by-harry-winston/round-brilliant-single-diamond-wedding-band-wbdprdbz3mmhttps://www.harrywinston.com/ja/products/brilliant-love-by-harry-winston/brilliant-love-diamond-wedding-band-wbdprdpabrlhttps://www.harrywinston.com/ja/products/diamond-bands-by-harry-winston/ribbon-diamond-wedding-band-wbdprdpar
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.予約は必須ではありません。 ただし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止に向けて、店内が過密にならないよう人数が限定されています。 予約せずに直接言った場合、店内状況によっては入店の制限がかかることもあります。 特に土日祝日で来店を検討している場合は、前日までに予約をすることがおすすめです。 来店予約は、店舗への電話・ウェブサイト・窓口などから行えます。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.対応してくれます。金属アレルギー診断書がある場合は、持参してください。 ハリー・ウィンストンのジュエリー製品には、アレルギー対応の製品の用意はありません。 プラチナ素材の製品が主流となっているため、下記内容を参考にしてみてください。 プラチナ:プラチナ950を使用していて、 95%のプラチナとルテニウムで構成されています。 ハリー・ウィンストンの工房では、パラジウムが微量ながらも含まれているプラチナ以外のジュエリー製品も作成しています。
- 【2021.9.3~9.5】BRIDAL FAIR開催予定!
日本国内のハリー・ウィンストン全9店舗にてブライダルフェアを開催しています。期間中でブライダルリングをご成約した方には、お祝いの品としてオリジナルギフトのプレゼントがあります!詳しくは公式HPでご確認ください。
-
名古屋店一覧
-
ブルガリ
ブルガリは、1884年にイタリアで誕生したブランド。結婚指輪や婚約指輪のほかにも、香水や時計、化粧品などの多彩なアイテムを展開している総合ハイブランドです。
ブルガリの結婚指輪の特徴は、何よりもそのオリジナリティの強さ。誰ともデザインがかぶりたくないという方は、ぜひ一度、ブルガリの結婚指輪を手に取ってみましょう。
加えて、クラフトマンシップの高さもブルガリの特徴。注文を受けた結婚指輪は、1本1本、イタリアの専用工房で職人が手作りしているそうです。
保証期間:要問合せ
BVLGARI(ブルガリ)の公式HPには、保証期間に関する記載がありませんでした。ただし記載はないものの、BVLGARI(ブルガリ)の正規品については、無期限で有料・無料の各種サービスを提供しています。これらサービスを利用すれば半永久的に指輪を上質な状態でキープすることが可能。その点においては、BVLGARI(ブルガリ)の結婚指輪には永久保証が付帯していると考えても良いでしょう。
その他のアフターサービス
クリーニングやポリッシングについては、店舗に指輪を持ち込めば、いつでも何度でも無料で対応。また購入から1ヶ月以内の結婚指輪については、リングの内側の刻印も無料サービスとなっています。
その他のアフターサービスについては、店舗や工房で対応できる範囲において、原則として有料で提供しています。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.bulgari.com/ja-jp/341734.html
https://www.bulgari.com/ja-jp/351431.html
【まとめ】BVLGARI(ブルガリ)の指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、BVLGARI(ブルガリ)の結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
国内ブランドの結婚指輪に比べると、かなり強いオリジナリティを感じさせるBVLGARI(ブルガリ)の結婚指輪。このオリジナリティの強さこそ、ブルガリ好きにはたまらない魅力となるのでしょう。
他人とは違った印象の結婚指輪を探している方や、一目見てブルガリと分かる結婚指輪を探している方、海外ブランド特有の高級感を指元に演出したい方は、ぜひBVLGARI(ブルガリ)を候補の一つに入れておきましょう。
なおBVLGARI(ブルガリ)の結婚指輪は、女性だけではなく男性からも人気。試着する際には、二人で一緒に店舗に行ってみてくださいね。
・引用元画像https://www.bulgari.com/ja-jp/341734.htmlhttps://www.bulgari.com/ja-jp/350457.htmlhttps://www.bulgari.com/ja-jp/349152.html
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.必須ではありませんが、予約がある方が優先されます。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.対応してくれます。金属アレルギー診断書などは無くて問題ありません。
Q3 どの店舗で一番多くデザインを見ることができる?
A.コレクションはどの店舗も同じです。 サイズ展開はタカシマヤの方が多く見ることができます。
- 【2021.8.13~9.30】BRIDAL FAIR開催中!
期間中でブライダルリングをご成約した方には、お祝いの品としてオリジナルギフトのプレゼントがあります!詳しくは公式HPでご確認ください。
-
名古屋店一覧
-
指輪工房G.festa
指輪工房G.festaは、岐阜、名古屋、三重、浜松に4店舗を展開する手作り指輪の専門店。結婚指輪を手作りすることがまだ珍しかった2000年から、指輪の手作りをサポートしている工房です。
当日持ち帰りが可能な彫金コースと、こだわりのデザインも可能なワックスコースの2種類を用意。どちらのコースを選んでも、世界に1つしかない大切な結婚指輪を手に入れることができます。
保証期間:生涯
金属を増やしたりデザインを変更したりするには料金が必要となりますが、それら以外の基本的なメンテナンスは生涯無料。おふたりの大切な結婚指輪を生涯大切にして欲しい、という工房の願いがあります。
その他のアフターサービス
アフターサービスとして、指輪のクリーニングや修理、サイズ直し、磨き直しなどは、金属の増量が伴わない限り、基本的に無料で行っています。結婚1周年目には、無料サービスとして新品仕上げ直しを提供しています。
指輪工房G.festaではどんなタイプのリングを作れるの?
ワックスで指輪の型を作るだけのコースと、実際に金属で指輪を作っていくコースの2種類を用意。どちらのコースも熟練職人が丁寧なサポートを行い、かつ丁寧な仕上げを行ってくれるので、有名ブランドの作品と遜色のない指輪が完成します。
素材はプラチナとゴールドから選択。ストレートだけではなく、ウェーブやV字などを選ぶこともできます。槌目、ミルグレイン、石入れなどの各種加工も可能。婚約指輪とのセットで手作りすることもできます。
G.festaの代表的な結婚指輪
画像引用元:
https://www.yubiwatsukuru.com/wp/wp-content/uploads/2021/07/IMG_0420_R.jpg
https://www.yubiwatsukuru.com/wp/wp-content/uploads/2021/07/IMG_0428_R.jpg
指輪工房G.festaの手作り結婚指輪にかかる時間・料金は?
手作りにかかる時間:約2時間~3時間
型のみを作るワックスコースと指輪そのものを作る彫金コース、ともに手作りにかかる時間は2~3時間程度です。スタッフの丁寧なフォローのもとで指輪作りをするので、時間を大幅にオーバーすることはほとんどありません。
料金の目安(ペア):約100,000円~
金属の量や石の有無、石の数などにもよりますが、ワックスコースの平均的な料金がペア150,000~200,000円、彫金コースの平均的な料金がペア100,000~150,000円ほどのようです。予算については気軽にスタッフまで相談してください。
-
口コミ・評判
-
自分たちで指輪を作れて幸せです
手作り結婚指輪を探していたところ、こちらのお店が出てきて、良さそうで来させて頂きました! 店内も綺麗で、なによりスタッフの方がとても親切で、気さくでした! なので、最初は緊張していましたが 楽しく指輪を作ることができました! 自分たちで作れて、本当によかったです! 出来上がりがとても楽しみです!! お世話になりました!ありがとうございます!
ブランド物にはない素敵な指輪
指輪の自作は不安だらけでしたが、たくさん相談にのっていただき、安心して取り掛かる事ができました。 結果、自分好みのデザインをリーズナブルに楽しく作ることができました。 思い出はプライスレス。 ブランド物には無い貴重な指輪になりそうです。 スタッフの皆様。色々とありがとうございました。 今後とも宜しくお願い致します。
-
楽しい時間を過ごせました
結婚指輪は一生の物。その為手作りにしようと決めたのがこちらのお店でした。 お店の方はとても親しげで、指輪作りに緊張していた私と妻もすぐにリラックスすることができました。 指輪を作っている最中でも合間合間にアドバイスも交えながら細かく見てくださり、微調整を行いながら納得のいくものを作ることができました。 作業時間は2時間ほとでしたが、指輪を作りつつ世間話もしながらの作業だった為あっという間に終わりました。 作業をする風景を撮るサービスも任意であったので利用しました。カメラを借りてお互いの作業を撮り合ったりしてとても楽しい時間を過ごさせていただきました。 手作りという事で多少不安な気持ちもありましたが、終わってみればとても思い出に残る素晴らしい日になりました。 ありがとうございました。
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.見学だけであれば必要ありませんが、 フォームから予約できるので予約することをおすすめします。 制作の予約は必須です。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.対応してくれます。アレルギーの強さなども伝えましょう。 金属アレルギー診断書がある場合は持参してみてください。
-
名古屋店一覧
-
工房茶ぼうは、和モダンな雰囲気を大切にしたブライダルリングブランド。オーダーメイドの結婚指輪や婚約指輪、手作り指輪、リフォームなど取り扱いは多岐にわたっています。工房茶ぼうのオーダーメイドリングの特徴は、ひっかかりのないデザインの「なめらかリング」。指で触るとツルツルしているので、仕事で子供と接する機会が多い人などにもおすすめ。ストレスフリーの指輪なので、毎日身につけることができます。また、指輪の手作りも人気。古民家のような雰囲気が漂う工房で、リラックスしながら指輪をじっくり選ぶことができるブランドです。
-
ココが人気の秘密!!
-
当日持って帰れる手作りコースが人気
オーダーメイドのほか、手作り指輪を選ぶカップルも多くいます。工房は個室タイプであるため、ほかのカップルの視線を気にせずにゆったりとした空間で大切な結婚指輪を作れます。「なめらかリング」の指輪職人が先生役となって、丁寧なサポートにより、不器用だから不安を感じている人も問題なく指輪を作ることが可能。最後の仕上げは指輪職人がしっかりと行ってくれるため、美しいリングが出来上がります。手作りしている風景をスタッフが撮影してくれるので、思い出の写真を残すことができるのも嬉しいポイントであるといえるでしょう。
-
口コミ・評判
クオリティは最高でした
結婚指輪でお世話になりました。 オーダーメイドのコースと、指輪を自分たちで手作りするコースがあり、手作りコースを選びました。 手作りといっても自分たちの手で行うのは指輪の型となるロウを削る作業で、あとはプロの職人さんが仕上げて下さるためクオリティは最高の物が出来上がってきます!
職人さんがと相談しながら決めれます
結婚指輪や婚約指輪など、考えている男性には、おすすめ。「おりぞめや」とのれんに書いてありますが、中にはいると職人さんが一生懸命仕事しています。キラキラした、ジュエリーショップの感じではないので、入りやすく、職人さんが相談しながら決めてくれるので、安心できます。
指輪だけでなく、思い出も作れました
同じデザインでも、指輪の太さが選べるので、デザインは気に入っているけど指輪の太さが、といった事や、この太さがいいけどデザインがないなんて事にならないのがおすすめポイントです。 オーダーだけでなく、手作りもできるので、指輪と一緒に思い出も作る事ができます。
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.完全予約制です。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.金属アレルギー診断書の持参は特に必要なく、 口頭でアレルギーの金属を伝えてください。 使用でいる金属を用いて作製の相談をしてくれます。 茶ぼうで扱える金属は、下記の2つです。 ・プラチナ(パラジウム割) ・K18(ゴールド・シルバー・銅) 上記の金種でアレルギーがある場合は、 製作することができません。 これを参考に、一度確認してみてください。
-
名古屋店一覧
- 工房 茶ぼう
1997年に創業したジュエリーショップ。小牧市に店舗兼工房を構えており、オーダーメイドの結婚指輪を作成することができます。まずはカップルの希望を丁寧に聞くところから始まる結婚指輪のオーダー制作には、「どんなデザインの指輪でも実現してくれる」と定評あり。たとえシンプルなデザインであってもオーダーメイドで対応してくれるため、ふたりのこだわりが詰まったリングを作れます。その評価の高さから、県内のみならず遠方からオーダーに訪れるカップルもいるそう。また、婚約指輪と結婚指輪をトータルでオーダーすることも可能です。
-
ココが人気の秘密!!
-
どんなデザインの指輪でも作り上げる職人技術
K’s CRAFTの魅力は、常駐のクラフトマンが直接デザインや加工の相談に乗ってくれる点。直接ヒアリングした内容をもとにデザインしてくれるため、しっかりとこだわりが詰まったジュエリーを形にしてくれます。そのため、希望のデザインや素材、宝石があれば伝えておきましょう。もちろん宝石が入らない、シンプルなデザインも対応可能です。さらに、要望のヒアリングから製作まで、一貫して行うことにより制作コストを抑えることもできます。オーダーメイドのほか、K’s CRAFTで制作している尾張地方・小牧市などの歴史をテーマにデザインしたジュエリーも好評です。
-
口コミ・評判
色々なワガママを叶えてもらいました
色々なワガママを聞いてもらいました(笑)。私の指輪には、ハートのデザインのピンクダイヤモンドを入れてもらって、センターをミル打ちで一周してもらいました。彼の指輪には、センターから少し横にズラした位置にミル打ちを一周入れてもらいました。どんな要望でも聞いてもらえるのは、オーダーメイドならではですね。
二人にしかない完全オリジナルデザイン
せっかく結婚指輪を作ってもらうのだから、二人にしかない完全オリジナルなデザインにしたい、とお願いしてみました。打ち合わせで色々な相談をさせていただき、最後は、私と彼のイニシャル「N」と「M」をモチーフにした指輪に決定。婚約指輪も作ってもらったのですが、重ね着けがとても可愛らしくて気に入っています。
評判を聞いて遠方から伺いました
KsCRAFTさんの評判を聞いて、三重県から伺って結婚指輪作りをしてもらいました。最初は「どのブランドの指輪にしようなか」などとウキウキしていたのですが、KsCRAFTさんのサンプルリングを、迷わずオーダーリングをお願いしました。素敵な結婚指輪を作っていただいて、本当に会社しています。
指が細長く見える指輪を作ってもらいました
KsCRAFTさんに「とにかく指が細く見えるデザインの指輪を作ってください」とお願いしました(笑)。少し無茶なお願いだったかも知れませんが、職人さんが真剣に色々考えてくださり、最終的には緩やかなV字型のデザインに。完成した指輪を着けると、本当に指がスラッと細長くなったように見えますよ。流石です。
Q1 お店に行く前に予約は必要?
A.現在、コロナ対策としてジュエリーの加工に関する相談は、予約制になっています。
Q2 金属アレルギーに対応してくれる?
A.アレルギー反応のある金属を伝えてください。金属アレルギー診断書があれば、来店時に持って行きましょう。
-
名古屋店一覧
- 宝飾工房 K'sCRAFT
TOUMEINAは、2011年4月に創業したオーダーメイドジュエリー工房。結婚指輪・婚約指輪のオーダージュエリーと、天然石を用いたオリジナルのハンドメイドジュエリーの制作を行っているブランドです。同ブランドのコンセプトは「心が豊かになるジュエリーとアクセサリー」を作ること。単に指輪をデザインして作るだけではなく、その指輪を身につけるふたりの気持ちを感じながら、1本1本の指輪を丁寧に作り上げてくれます。オーダーメイドのほか、「ふたりでつくる結婚指輪」のコースも用意。結婚指輪づくりの工程を楽しみながら体験することができます。
-
ココが人気の秘密!!
-
手間の分だけ気持ちがこもる「手作り指輪」
結婚指輪のオーダー制作を得意としているTOUMEINA。たとえイメージが沸いていない場合でも、話をしながらデザインや素材を一緒に考え、理想の結婚指輪を作ることができます。結婚指輪のデザインはふたりが気に入るまで何度でも提案してくれるので、本当に納得したデザインの指輪をオーダー可能。デザインが決まったらいちど原型を作成してチェックを行い、本制作に入っていくという流れをとります。各段階でデザインなどに問題がないかチェックを行いながら指輪を作っていくため、ふたりの要望がしっかりと反映された結婚指輪が出来上がります。
-
名古屋店一覧
- TOUMEINA
イズ
イズは、2010年に東京で誕生したブライダルリング専門のブランド。吉祥寺に本店を置き、都内各所や横浜、千葉、埼玉、横浜、大阪、福岡などに計11ヶ所に直営店を展開するブランドです。
イズの結婚指輪の特徴は、熟練職人の手作り感。指輪の素材全体から、手作りならではの温もりが感じられるところが、イズの結婚指輪の最大の魅力でしょう。
1本1本が手作りだからこそ、世界に二つとない二人だけの結婚指輪が完成します。
保証期間:生涯
イズでは、自社が制作した指輪に対して一生涯にわたり責任を持ちたいとの立場から、様々なアフターケアを生涯無料で保証しています。指輪の状態や希望の仕上がりによっては有料となる場合もありますが、他の一般的なブランドに比べ、保証内容は手厚い印象です。
その他のアフターサービス
クリーニング、軽度のキズ取り、元サイズから±2号までの調整、変形修理、宝石の留め直しについては、無期限で何度でも無料アフターサービスとして提供しています。ほかにも、有料による様々なアフターサービスにも対応しています。詳細はアトリエまで直接お問い合わせください。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://rings.ateliermarriage.com/collections/show?ring_id=162
https://rings.ateliermarriage.com/collections/show?ring_id=1
【まとめ】 イズの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、 イズの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
工房で職人が一つ一つを手作りしているだけあり、全ての指輪から愛情がにじみ出てきます。シンプルなストレートリングであっても、しっかりとクラフトマンシップを感じられるところが、イズならではの魅力と言えるでしょう。また、ゴールドの使い方がとても上手な点もイズの魅力。プラチナとゴールドのコンビリングにも、イズらしい絶妙なセンスが感じられます。
ちなみに価格帯は1本10万円台半ばがボリュームゾーン。シンプルで細身のリングなら1本10万円以下でも手に入ります。職人による手作りリングとしては、かなりリーズナブルな印象ですね。オーダーメイドにも対応しているので、気軽に相談してみてください。
手作りの温もりを感じられる結婚指輪が欲しい方や、マテリアルの色使いに興味がある方は、ぜひイズの結婚指輪をチェックしてみてください。
- 最新情報はありませんでした。
銀座ではレアなブライダルリング専門のセレクトショップ
JKPlanet(JKプラネット)
引用元:公式HP
https://www.jkplanet.jp/
JKPlanet(JKプラネット)は、1990年に創業したブライダルリング専門のセレクトショップ。ブランド直営店が多い銀座において、セレクト&ブライダルリング専門のショップは意外にレアです。常時50ブランド以上、2,000種類以上の商品を取り扱い。
-
ココが人気の秘密‼
-
忙しいカップルから人気!店内で50ブランドを一挙に比較可能
銀座にはブランド直営店がたくさんありますが、結婚前の忙しい時期に、気になる直営店を全て廻れるカップルは、むしろ少数派。JKPlanet(JKプラネット)なら、店内で50ブランドもの商品を比較することができるので、忙しいカップルにはとても好評です。他のセレクトショップにはない希少なブランドの取り扱いもあり。
Ichi
Ichiは、渋谷に本店を構える各種雑貨のブランド。職人の手作りで、結婚指輪・婚約指輪はもとより、銀細工、革細工、鞄、木製の器などを発表しているブランドです。
Ichiの結婚指輪の特徴は、まさにその手作り感。「一心、一点、一生」をブランドコンセプトに、オーダーを受けてから一つ一つの結婚指輪を、熟練の職人が丹精込めて作り上げていきます。
ひたすら「叩く、削る、彫る」という作業を続けることで生まれる、Ichiの結婚指輪の数々。ハンドメイドならではの温かみ、素朴感が漂います。
保証期間:要問合せ
Ichiの公式サイトには、保証期間に関する記載がありませんでした。ただしIchiでは、指輪を購入したときのコンディションがいつまでも続くようにと、無料・有料の様々なアフターサービスを期限なしで提供しています。有料になることはあるものの、いつまでも良好な状態を維持できるということは、実質的に永久保証のようなものかもしれませんね。
その他のアフターサービス
年に一度、結婚記念日の前後1ヶ月に来店した方に対し、クリーニングや小傷取り、リングチェックなどを無料で提供しています。ほかにも、サイズ直しや石の緩み直し、リングの歪みなおしなどを、基本無料でいつでも提供。表面加工の変更は1回1,000円~で提供しています。かなり手厚いアフターサービスと言えそうです。(※公式HPに税表記はありませんでした)
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://www.ichi.gr.jp/c/bridal/marriage/gd1419
https://www.ichi.gr.jp/c/bridal/marriage/gd1418
【まとめ】Ichiの指輪はどんなカップルにおすすめ?
以上、Ichiの結婚指輪の特徴やアフターサービス、作品の事例などをご紹介しました。
Ichiの結婚指輪は、「ありがちな日本ブランドのシンプル系リング」ではありません。そうとは言え、「主張や個性の強い海外ブランドのリング」とも全く印象が違います。Ichiにしか出し得ない独特の世界観を持った結婚指輪。そうとしか言いようがありません。鍛造製法による職人の手作り感も、Ichiの大きな魅力です。
他人とは被らない指輪が欲しい人で、なおかつ、海外ブランドのオリジナリティには頼りたくない人は、ぜひIchiの結婚指輪をチェックしてみてください。「こんな指輪が欲しかった!」という作品に巡り合える可能性があります。
■商品一覧ページ
URL:http://www.ichi.gr.jp/fs/ichi/marriage/gd1411
■店舗案内ページ
URL:https://www.ichi.gr.jp/bridal/contact/shop.shtml
■予約ページ
URL:https://ichi.jewelry-official.jp/reserve
- 【2021.8.1~8.31】夏のノベルティフェア開催中!
期間中ichiでお買い物いただきました方へ、ichi特製の豚毛ブラシをプレゼントいたします。
場所:ichi全店
対象:本イベントをご存知で2万2000円以上ご購入のお客様
※数に限りがあり無くなり次第終了します
古くより愛された豚毛を使用した爪磨きです。 油分を多く含む豚毛のブラシは、撫でるだけで艶が出ることや、優しい肌触りからヘアケアや靴磨きにも使用されてきました。爪にも同様な効果があり、その適度な硬さが心地よく、爪に光沢を与えてくれます。 日々のメンテナンスに是非お使いください。詳しくは公式HPをご確認ください。
ringram
ringramは、仙台、東京、名古屋、大阪など全国主要都市に7店舗を構える手作りジュエリーの専門店。結婚指輪と婚約指輪を中心に、シルバーを使ったネックレスなど、様々なジュエリーの手作りをサポートしている工房です。
制作当日に指輪を持ち帰りできる「彫金制作コース」や金属の仕上げだけを職人にお願いする「ワックス制作コース」など、いくつかのコースを用意。シンプル系からオリジナル系まで、様々なデザインに対応しています。
保証期間:永久
ringramで手作りした結婚指輪については、工房が永久保証を約束しています。サイズ直しや磨き直し、宝石の追加、刻印など保証の内容は充実。なお、中には有料になるサービスもあるので、詳細は工房まで直接お尋ねください。
その他のアフターサービス
工房で対応可能なサービスであれば、いつでも、いつまでも提供できます。指輪の受渡し後、何らかの要望が生じた場合には、気軽に工房まで連絡しましょう。有料になるアフターサービスもありますが、他店に依頼するよりはリーズナブルな価格となります。
ringramではどんなタイプのリングを作れるの?
彫金コースの素材はプラチナ、イエローゴールド、ピンクゴールドの3種類。ワックスコースの素材は、ホワイトゴールドを加えた4種類。彫金コースのリングデザインはストレートが中心となりますが、ワックスコースのデザインはカップルの自由。ウェーブやV字をはじめ、二人のオリジナルな形に仕上げることも可能です。
指輪の型は、甲丸と平打ちのどちらを選ぶことも可能。マット加工や鏡面加工、表面彫刻など、様々な仕上げ加工も用意しています。結婚指輪と一緒に婚約指輪の手作りをする人も多いそう。
新作&人気デザイン
画像引用元:
https://ringram.jp/customer_works/detail/902/
https://ringram.jp/customer_works/detail/900/
ringramの手作り指輪にかかる時間・料金は?
手作りにかかる時間:約3時間
結婚指輪の手作りに要する時間は約3時間。職人による丁寧なサポートのもとで指輪作りをするため、たとえ初心者でも、ほぼ予定通りの時間に終わることでしょう。制作した指輪については、当日持ち帰りが可能です(彫金コースの場合)。
料金の目安:約70,000円~
「加工料金11,000円(1本)+金属代金」で料金が決まります。男女ペアで最安値約70,000円で制作が可能。ブランドの既製品に比べると、格安で結婚指輪を手に入れることができます。(※公式HPに税表記はありませんでした)
■作例ページはコチラ >
URL:https://ringram.jp/customer_works/
■店舗案内ページはコチラ >
URL:https://ringram.jp/shop/
■予約ページはコチラ >
URL:https://ringram.jp/book/
TANZO
TANZOは、1955年に創業した結婚指輪・婚約指輪の専門ブランド。東京、横浜、名古屋、大阪に店舗を置き、カップルからの要望に応じ、1本1本フルオーダーで指輪づくりをしているブランドです。
TANZOの結婚指輪の特徴は、ベテラン職人による高度な鍛造(たんぞう)リング。金属を熱したり叩いたり圧力を加えたりなどし、少しずつ目的の指輪の形へと作り上げていく製法です。鍛造製法で自由なデザインに仕上げるためには、高度な職人技術が必要とされています。
保証期間:生涯
TANZOでは、購入した結婚指輪を生涯にわたって健康な状態で使ってほしいとの思いから、年に1回の「指輪の健康診断」を生涯無料で提供しています。歪みや石揺れのチェックを行い、問題があれば修理やメンテナンスへ。問題がなければスタッフが指輪を手磨きし、ピカピカの状態に仕上げて返却します。
大切な結婚指輪を、一生涯安心して使い続けることができますね。
その他のアフターサービス
年に1回の「指輪の健康診断」で何らかの不具合が見つかった場合には、いったん指輪を預かり、適切な対応を行います。また、指輪自体には不具合がなくとも、サイズが合わなくなってしまった場合には、サイズ直しにも対応しています。
なお、どのような種類のアフターサービスであれ有料となる可能性があります。料金の詳細については、TANZOまで直接お問合せください。
TANZOの代表的な結婚指輪
画像引用元:
https://www.tanzo.jp/collection/list/marriage/ミル打ちとカット加工が素敵な鍛造オーダーリン.html
https://www.tanzo.jp/collection/list/marriage/2本重ねるとぴったりの鍛造フルオーダーリング.html
【まとめ】TANZOはどんなカップルにおすすめ?
以上、TANZOの結婚指輪の特徴やアフターサービス、結婚指輪の参考デザインなどをご紹介しました。
TANZOの参考デザインとして3点の作品をご紹介しましたが、それらを見てお分かりの通り、TANZOの結婚指輪は、マシンによる量産システムでは作ることのできない、高度な職人技術が込められています。結婚指輪のレベルを超え、むしろ芸術品と言っても良いほどです。
これらの結婚指輪は、すべてカップルの要望に基づいたフルオーダー製。二人の想いを込めた、世界に二つとない上質な結婚指輪をお求めのカップルには、TANZOでの指輪作りをぜひおすすめします。なお、鍛造製法で作られた指輪には、強度と耐久性があり、変形しにくいという特徴があります。長く毎日使っていく結婚指輪にはふさわしい製法と言えるでしょう。
- 最新情報はありませんでした。
ブライダルジュエリーブランド「QDM」の商品を取り扱い
レイジースーザン
引用元:公式HP
https://www.qdm-market.jp/
女性向けのバッグやリュックなどの展開で有名なレイジースーザンですが、鶴屋百貨店にあるレイジースーザンでは、ブライダルジュエリーブランド「QDM」が発表している様々な結婚指輪・婚約指輪を用意。ミルグレイン仕上げの結婚指輪が一番人気とのことです。
-
ココが人気の秘密‼
-
プラチナ950のストレートリングが1本21,780円~!
レイジースーザンが取り扱うブランド「QDM」は、手の届きやすい価格帯の結婚指輪を多く展開するブランドです。最安値は細身のストレートリングの21,780円。男女2本合わせても5万円以下で手に入れることができます。高純度プラチナ950を採用するなど、値段は安くてもクオリティに問題はありません。結婚直前期で何かとお金のかかる時期。少しでも節約したいカップルには、レイジースーザンがおすすめです。