ダイヤモンドだけでプロポーズってできる?
ダイヤモンドプロポーズとは?なぜ今注目されているのか
婚約指輪を渡さず、ダイヤモンドだけを贈る方法とは?

プロポーズをするときに、婚約指輪を渡すのではなく、ダイヤモンドそのものを贈ることを「ダイヤモンドプロポーズ」と呼びます。従来、プロポーズといえばダイヤモンドがセットされた婚約指輪を贈るのが一般的とされてきましたが、ダイヤモンドプロポーズの場合にはプロポーズのタイミングではダイヤモンドのみを贈ります。プロポーズが成功したら、後日パートナーと一緒に婚約指輪を選ぶ流れになります。
ダイヤモンドプロポーズが選ばれる理由

プロポーズをするにあたって、パートナーの好みや指のサイズがわかっているのであれば問題はあまりありません。しかし、パートナーの指のサイズや指輪のデザインの好みははっきりとわからないことも多いものです。
ダイヤモンドプロポーズはパートナーの指のサイズや好みがわからなくても問題ありませんし、後からパートナーの好みのデザインを選べる、という点から選ばれています。また、ダイヤモンドを指輪ではなくネックレスに加工するといった形でも対応できるところもあります。
ダイヤモンドプロポーズのメリット
彼女の好みに合った指輪を一緒に選べる

ダイヤモンドプロポーズを選んだ場合、プロポーズが成功したら後日パートナーと一緒に婚約指輪のデザインを選べます。そのため、パートナーの好みに合った指輪を一緒に選べる点が大きなメリット。頑張って選んだ婚約指輪が好みに合わなかった、といった事態を防げます。
指のサイズを気にせずサプライズできる
プロポーズはサプライズで…と考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、婚約指輪を用意する場合に知っておかなければならないのが「指のサイズ」です。なかなかさりげなく確認しようと思っても難しいものです。サイズを確認しているところを見られて、「そろそろプロポーズかな」と気づかれることもあります。
しかし、ダイヤモンドプロポーズなら指のサイズを知らなくても問題なし。サプライズでのプロポーズを行えます。プロポーズする日に合わせて指輪を探して注文する、という計画を立てる必要もありません。
一生の記念に残るダイヤモンドを贈れる
ダイヤモンドプロポーズの際には、まずは店頭に行き、どのダイヤモンドを贈るかを決めます。そのため、一生の記念に残るダイヤモンドの輝きとともに、想いを伝えられる点も大きなメリットといえます。
失敗しないダイヤモンドの選び方|なぜ品質にこだわるべきなのか?
ダイヤモンドの価値を決める4Cとは?
ダイヤモンドを選ぶ場合にまず知っておきたいのが4Cです。これは、1950年代にG.I.A(米国宝石学会)が開発した、世界中で用いられているダイヤモンドの品質評価基準です。この4Cは、下記の4つの項目でダイヤモンドの品質を表しています。
- Carat(カラット):重さ
- Cut(カット):輝き
- Color(カラー):色
- Clarity(クラリティ):透明度
これらの4つの要素の組み合わせにより、ダイヤモンドの品質と価値が決まっています。
女性にとってダイヤモンドはどういう意味を持つのか?

一般的に「プロポーズはダイヤモンド」というイメージがあるように、女性にとってダイヤモンドは「一生に一度の特別な証」という意味を持っているものです。また、ダイヤモンドは安いものではありません。そんな高価なダイヤモンドを自分に贈ってくれたことで、「パートナーが自分のことをどれだけ真剣に考えてくれたのかがわかる」と感じる人もいるようです。
いずれにしても、ダイヤモンドは女性にとって特別なものであると感じるケースが多いといえます。
質の高いダイヤモンドを選ぶことは、女性を喜ばせるためである

上記の通り、ダイヤモンドは女性にとって特別な意味を持つものであるといえます。そのため、プロポーズをする場合にダイヤモンドを贈りたいのであれば、質の良いものを選ぶことが大切であるといえます。しかし、単に「品質が良いから」という理由でダイヤモンドを選ぶのではなく、プロポーズの時にパートナーの心に響くダイヤモンドを選ぶ点が重要となってきます。
パートナーに喜んでもらえるのは、輝きのあるダイヤ。ダイヤをプレゼントするだけではなく、パートナーが喜ぶ顔を想像しながら選んだ、輝きのあるダイヤモンドを渡してください。
ダイヤモンドの輝きを測定する「サリネ・ライト レポート」

ここで、「輝きのあるダイヤモンドは、どう選べばいいのか」と悩む人もいるかもしれません。このような場合におすすめなのが、ダイヤモンドの輝きを定量的に測定する「サリネ・ライトレポート」を参考にすることです。これは、上記でご紹介している「4C」だけでは測るのが難しい、ダイヤモンドの輝きを科学的に測定・評価し、発行されるものです。
サリネ・ライトシステムでは、下記の4項目を測定することでダイヤモンドの輝きについて評価を行います。

- ブリリアンス:ダイヤモンドから放たれる白色光の輝き
- スパークル:ダイヤモンドが動くたびに放たれる、明るくドラマティックな輝き
- ファイヤー:ダイヤモンド内部で光の屈折により生じる虹色の鮮やかな輝き
- シンメトリー:ダイヤモンドから反射される、光の分布の対照性
これら4つの項目について計測機器で測定を行い、総合的な評価によってグレードが決定されます。グレードは9つの段階に分かれており、「Ultimate★★★(アルティメイトスリースター)」を最高の評価としています。
このようなサリネ・ライトを導入していれば、ダイヤモンドの輝きに自信を持っているブランドであるといえます。
ダイヤモンドのみのプロポーズにおすすめのブランド
エクセルコ ダイヤモンド

ダイヤモンドの輝きを追求するブランド
エクセルコダイヤモンドとは、ベルギー王室御用達の歴史あるジュエリーブランドです。ダイヤモンドに「輝き」を与えた「アイデアルラウンドブリリアントカット」を発明したブランドでもあります。
「原石から手元で輝くまで」の旅路を示す「ダイヤモンドジャーニー」を実現しており、選んだダイヤモンドがどのような原石だったのか、そしてそこからどのようにカットされたのかを知ることもできます。さらに、同ブランドのダイヤモンドは、サリネ・ライトにて99%以上が最高評価である「Ultimate★★★」を獲得しています。
おすすめサービス:ローズボックス

エクセルコダイヤモンドでは、ダイヤモンドプロポーズを行いたい人向けに「ローズボックス」という商品を用意しています。このボックスは、パートナーのために選んだダイヤモンドをセットできるようになっており、本物のバラ(プリザーブドフラワー)が10本セットされています。ボックスの中央にダイヤモンドをセットすることで、「最愛」という意味を持つ11本のバラに見立ててプロポーズができます。また、プレートには日付や名前などを刻むことも可能です。
プロポーズが成功したら、その後にパートナーと一緒に来店して好きなデザインのリングを選べます。同ブランドではセミオーダー式を採用していることから、全てのデザインの中から選択できる点も魅力です。
銀座ダイヤモンドシライシ

(https://www.diamond-shiraishi.jp/)
ダイヤモンドのみを取り扱う専門店
銀座ダイヤモンドシライシは、ダイヤモンドのみを取り扱う専門店として1994年に誕生しました。同ブランドが扱っているダイヤモンドは、ダイヤモンド取引所に常駐する日本人バイヤーにより買い付けられたもの。国内有数の鑑定士が、鑑定書には表れてこない品質の差まで見極めるという厳しい基準で選んだダイヤモンドを提供しています。
また、同ブランドが仕入れているダイヤモンドの99%がサリネ・ライトにおける最高評価Ultimateであることが証明されている点も特徴のひとつです。
おすすめサービス:プロポーズリング

(https://www.diamond-shiraishi.jp/propose_item/smile-propose-ring.html)
同ブランドでは、プロポーズ用として「スマイルプロポーズリング」を提供しています。このリングは、台座付きのサイズ調整可能なリングとなっています。
まず、数多くのダイヤモンドの中からパートナーに贈りたいものを選び、購入。選んだダイヤモンドは、一時的にスマイルプロポーズリングにセットされます。このリングを使って、プロポーズを行います。
プロポーズが成功した後は、二人で婚約指輪を選び、ダイヤモンドを付け替え。さらに、プロポーズの際にプレゼントしたスマイルプロポーズリングには、カラーストーンを留めて記念のアイテムとして贈られます。選べるカラーストーンは、ホワイトストーン・ピンクアメシスト・ブルートパーズの3種類。特別な思い出として、永く手元に残せる仕組みです。
ケイウノ

専属デザイナーと共にオーダージュエリーを作れる
1981年に創業したケイウノは、オーダージュエリーやリフォーム、修理を中心に手がけてきたブランドです。全国に30店舗以上展開していますが、ほぼ全ての店舗に専属デザイナーが常駐しており、要望を聞きながら無料で何枚でもデザインを描いて提案を行ってくれます。
また、ケイウノでは2005年から自社でダイヤモンドを研磨するための技術開発を行っており、自社研磨した「Premium Loving Heart」が4Cのカットにおいて最高グレードの「トリプルエクセレント」を獲得するとともに、サリネ・ライトにおいても「Ultimate★★★」を獲得しています。
おすすめサービス:プロポーズボックス

パートナーに、プロポーズの際にルース(裸石)を贈る「ダイヤモンドプロポーズ」を行えます。
店舗またはオンラインにて、希望のグレードや予算に合わせてダイヤモンドを選択したら、高級感のある専用のダイヤモンドケースでプロポーズを行います。その後、ふたり揃って来店し、指輪選びを一緒に行います。もちろん、専属デザイナーがその場でデザイン画を描けるため、納得のデザインができあがるまで思う存分相談できます。その後指輪が完成したら、出来上がった指輪でもう一度プロポーズをすることもできます。
プロポーズで用意したダイヤモンドは、婚約指輪に加工することもできますし、ネックレスなど希望に沿ったジュエリーへの加工も可能。既成のデザインからフルオーダーまで幅広く対応しています。
BIJOUPIKO

(https://bijoupiko.com/)
適正な価格にてダイヤモンドを提供
BIJOUPIKO(ビジュピコ)は、国内最大級のブライダルジュエリー・ジュエリー・ウォッチのセレクトショップで、世界中のブランドや自社開発のブランドを数多くセレクトしています。シンプルなものからアンティークな雰囲気のものまで取り揃えており、付け心地なども体感しながら自分に合ったジュエリーを選べます。
また同ブランドではダイヤモンドにもこだわっています。資材の調達やデザイン、製造、品質管理まで自社完結できる体制を整えていることから、適正な価格でのダイヤモンドの提供を可能としています。さらに、取り扱うダイヤモンドには品質を保証する鑑定書が付属しています。
おすすめサービス:プロポーズパック

(https://bijoupiko.com/bridal/proposepack/?srsltid=AfmBOopGeEfhmxZIDn8n6NgJQdJlMgGXKixjcDoqgiZmMCIC5pbuKTVx)
BIJOUPIKOでは、10,000ピース以上の中からプロポーズでパートナーに贈るダイヤモンドを選べます。そして、そのダイヤモンドは、シンプルで美しいストレートデザインのプロポーズ専用リングまたは「結婚してくれますか?(Will you marry me?)」のメッセージが入ったダイヤモンド専用ボックスにセットしてプロポーズを行います。
サプライズプロポーズが成功したら、パートナーとふたりで店舗に来店し、婚約指輪を選べます。その指輪にプロポーズで贈られたダイヤモンドをセットすることで、婚約指輪が完成します。
ダイヤモンドプロポーズの渡し方・演出アイデア
シンプルにダイヤモンドを渡す方法
シンプルにダイヤモンドを贈りたいのであれば、ギフト包装をして贈ることがおすすめです。相手は普通のプレゼントを開けるようにリボンを紐解口と考えられるので、ケースを開いた時にプロポーズの言葉をかけると良いでしょう。
サプライズ演出を加えて特別感を演出する方法
特別感を演出したい場合には、まず選んだダイヤモンドを特別なケースにセットするのがおすすめ。さまざまなブランドがダイヤモンドプロポーズのために工夫が凝らされたボックスを用意していますので、チェックしてみてください。また、ダイヤモンドを用意したら、ロマンチックな場面やふたりの思い出がある場所でプロポーズを。花束やメッセージカードを添えることで、より感動的な演出に繋がります。
彼女の心に残るプロポーズを実現するためのポイント
ダイヤモンドプロポーズは、1度ダイヤモンドを贈ることでプロポーズをし、その後ふたりで選んだ婚約指輪でもう1度プロポーズができます。より多くの感情をパートナーに伝えられるため、相手の心に残るプロポーズとなります。
ダイヤモンド購入からプロポーズ成功までの流れ
ダイヤモンドを購入する前に知っておくべきこと
ダイヤモンドにはさまざまなものがありますので、まずは「4C」や「サリネ・ライト」などダイヤモンドの品質を見極めるための基準について知っておくことで、ダイヤモンド選びもスムーズに進みます。
来店予約の流れと準備するもの
実際に贈るダイヤモンドを選ぶ際には、まず気になるブランドの店舗で来店予約を行います。予約をする際にはインターネットで予約を行う、電話で予約をするなどさまざまな方法があると考えられますので、まずは公式ホームページにアクセスして予約方法を確認してください。その際には、予算などを決めておくとダイヤモンドを選びやすくなります。
また、来店した際にもし選び方でわからない内容があればスタッフに聞いてみることがおすすめです。
失敗しないプロポーズをするためのチェックリスト
プロポーズを成功させるためには、当日に向けて下記のような点をチェックしておくと良いでしょう。
- 贈り物(ダイヤモンドプロポーズの場合はダイヤモンド)や演出アイテムの準備
- 予約したお店の場所や予約日時を再確認
- 屋外でプロポーズする場合は天気の確認
- 交通手段・交通状況の確認
- メッセージを事前に用意し、自分の言葉で伝えられるように準備
このような点を事前にチェックし、プロポーズを成功に繋げていってください。
まとめ|ダイヤモンドプロポーズで最高の瞬間を演出しよう
こちらの記事では、ダイヤモンドプロポーズについてご紹介してきました。
プロポーズの際に大切なのは、自分に合ったプロポーズ方法を選ぶことです。その選択肢のひとつであるダイヤモンドプロポーズは、サプライズと確実性を両立できる方法です。さまざまなブランドがダイヤモンドプロポーズをサポートしているので、ぜひ気になるブランドをチェックし、来店予約からはじめてみてください。